見出し画像

【大晦日の風習を】古文の紹介から知る


Aoyama Flower Marketは福岡では、天神地下街に出来ていて…2年前に職場の花束して頂いた。市役所の職員さんや、ジョブコーチは温かくて庶務のお仕事は体力仕事で、汗水たらしながら働いたけど。ごみ分別や、福岡市の経済経営のシステムなど、シュレッダーをかけながら学ぶことは多かった。

産業保健から離れて、久しぶりに天神に通勤していたのは気分転換となった。IMSも私の大切な空間だった、天神ビッグバンでテナントが一新し始めて…昔の面影はもうない、だから種がどんなふうに育ったのか、樹木を見に来る感じで楽しみにこの地を去る用意をしている。

そろそろ出発だ、晦日に高利貸しが来る風習は江戸時代から?
私の好きな作品 誰も知らないの是枝監督作品で温かい作品。当時、加瀬亮さんは私の好きな俳優さん。彼は御曹司で、浅野忠信さんの付き人を得て、作品を選ぶ俳優を貫いています。

江戸しぐさを勉強し、江戸の文化を嗜んだ身分としては、幾分樋口一葉から
津田梅子への紙幣の変化はもの悲しさを感じている…昔のお札、祖父が集めていたので少しはある。海外のコインは父から受け継いだもの、あるよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?