見出し画像

Amazon audibleは療養中の私に持ってこい

Amazon audibleがすごく私に合っている、と思うので
今回はそれについてお話しします。

本屋で本を手に取って選ぶ時。私の場合は、
ざっとタイトルを見て気になる物を見つけて手に取り、中身を確認してから買うという流れなのですが。
タイトルの好みがあり、例えば「~の力」
とかみたいな、ありがちな物は、
なんとかの力の大安売りだなと思ってしまい、
好みじゃないので避ける傾向にあります。
本屋では直接お金を払って買うので、どうしても
自分の好みは優先されます。

でもaudibleの場合は全く違う選び方をしています。
読み放題指定の中から、普段読まないジャンルや、
そう言った本屋では買わないタイトルの本なども
どんどん読んでいきます。読み放題のなせる業です。

面白いのは、中を見ていたら、
買っていなかっただろうなと、思う好みじゃない
デザインの本(やけに太字の多い奴とか)や
本屋ではこのタイトルは手に取っていなかったな
と思う本の中にも素晴らしい本があって、
そうした本と出合えることです。

さらに読んでくれる声優の声が聴きやすかったり、
安心する声だったりして、好感触で本を聞けて、
ただ読むのとは違う本の一面を
感じられたりするのも良いです。

声優の声を生かした漫画を見ているみたいな
本もあって楽しいし著者が自分で読んでいる
パターンも稀にあります。
audibleで読んで素晴らしかった本はすぐに
書店に買いに行きます。
それは、繰り返し読むからです。
繰り返し読むときはざっと確認したいときもあるので
手元に本がないと、audibleではさすがに
面倒な面があります。

私の場合、療養中というのもあり
横になっている事もよくありますが
そう言うときに寝転んで聞けるaudibleは
重宝するのです。
体調が良い時などは料理しながら
本が聴けるのも嬉しいです。

私は療養中で時間があるので、月額1500円で
かなりの量が読めてお得ですが、
audibleは声優が読む分、時間がかなりかかります。
自分の目で読んだら1時間も要らないような
本でもです。
(一応スピードは調整できるようになっている
ようですが。それと図なども開いて確認できます)

audibleがとても合っているとはいえ、
紙の本は好きなので、
本屋に行って本を買うのも楽しみの一つです。

最後に料金ですが月額1500円なので、
毎月1600円くらいの本を1冊以上買う
私にとっては、お得でしかないと言えます。
今後も色んな本と出合えるのが楽しみです。

※この本の画像めっちゃ素敵!(´∀`人)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?