日本一速い!?CMC_Central 2024超速報 前編
こんにちは、まさ@アップデートする情シスです。
今日はコミュニティ・マーケティングのイベント「CMC_Central」に参加しています。ちょうどセッションの合間を利用して超速報版のnoteを書いています!
6月29日土曜日、名古屋駅近くの愛知大学には全国からたくさんのコミュニティーに関心のある人が集まりました。
天気も昨日の豪雨がウソのように快晴です!
私も社内でコミュニティを立ち上げようと考えていますので、ここで得た知識やノウハウを持ち帰り、社内のDX活性化に繋いでいきたいと思っています!
CMC_Centralとは?
全国のコミュニティマーケティング実践者が集まり、人・知見・ノウハウをたくさん発信するイベントです。
2016年から全国で開催されてきた「CMC_Meetup」で発信されてきたコンテンツや運営者・参加者が一堂に会す、コミュニティーマーケティングの全国大会のようなイベントです。
オープニング
藤井まゆさんとコジロウさんのコンビによるイベント紹介で幕開けです。
セッション1
キーパーソンと語るコミュニティーマーケティングの未来予想図
主催者の小島さんが、キーパーソンと語るトークセッションです。
①ビジネス成長とコミュニティ
登壇者
トレジャーデータ 執行役員 坂内 明子さん
AsanaJapanマーケティング・リード 長橋 明子さん
Datadog Japan 萩野 たいじさん
主にSaasサービスやエンタープライズ企業向けのITサービスを提供している会社のマーケティングの視点から、3つのキーサクセスファクター(カスタマーサクセスとLTVとPMF)とコミュニティの関係についてのお話です。
例えば、LTVの視点からすると、コミュニティは製品やサービスが選ばれ続けるために必要だが、費用対効果が明確になりにくい、と言う指摘も。
一方で解約率の低下との相関関係はあるので、こう言った因果関係の検証が進むことに期待したいですね!
②価値共創とコミュニティ
B2Cにおける、顧客共創を最大化するコミュニティの役割をテーマにしたセッションです。
登壇者
ヤッホーブルーイング 佐藤 潤さん
パインバレー CEO 矢嶋 正明さん
B2Cのマーケティングの世界で、機能的価値の最大化よりもサービス全体の「体験価値の最大化」を目指しており、そのためにはコミュニティ・マーケティング活用が必須と訴えます。
B2Cのマーケティングも「モノ→コト→ヒトへ」
「あの人がやってるから一緒にやりたい、サービスを利用したい」
コミュニティを通じて、このようなムーヴメントが起れば、顧客に信頼される「推されるブランド」になれる、と。
最後に、コミティーを通じた顧客の体験価値の最大化についてこうまとめられていました。
これからは「コミュニティードミナントロジック」が重要。これは、体験価値をコミュニティ価値創造の手段と捉え、コミュニティー価値の最大化を目指す概念
③イノベーションとキャリアとコミュニティー
続いて「イノベーションとキャリアとコミュニティーの関係」と言うテーマで、この3名の方が登壇しました。
登壇者
尾原和啓さん(IT批評家)
KTさん (Snowflakeエバンジェリスト)
友岡賢ニさん(フジテックCIO /武闘派CIO)
「プロセスエコノミー」「アフターデジタル」「努力革命」のあの尾原さんと、武闘派CIO友岡さん、データ分析のコミュニティマネージャーのKTさんが合体すると言う、なんとも味わい深い、夢のようなセッションの始まりです!
尾原さん
「エンタープライズ企業のイノベーションで大切なのは0→1よりは1→10にする力。コミュニティを作り、育成することが大事」
▶︎キーワード
Growth LoopとHook Model
巻き込む仕掛けや体験の連鎖
友岡さん
エンタープライズ企業とコミュニティについて
「アメリカのサービス(AWS、Google)を日本でどう浸透させたか?それは、ユーザー企業の声を束ねたから」
→これもひとつのコミュニティの姿
これだけ豪華なメンバーが揃った1時間のセッション。全部のせラーメンのようなこってりとした内容が濃い1時間でした。
セッション2
30分でわかるコミュニティーマーケティングの基本のキ
CMC_Central超速報の最後は、コミュニティーマーケティングの基本を学ぶ小島さんのセッションの模様をお送りします。
このコミュニティーマーケティングの話は、何回聞いてもためになるので、復習のつもりで聞いています。
まずは、キーワードを並べてみました
▶︎関心軸で人が集まるコミュニティを目指す
Self through the community
▶︎Objective-Who-What-How
▶︎Objectiveが大事。勝利条件は何?全体ゴールと合ってる?
howから入りがちだけど、objectiveは非常に重要。これがないと迷子になる。
▶︎コミュニティ参加者の3つのレイヤー
【リーダー、フォロワー、ワナビーズ】
リーダーとフォロワーで発火させろ
次に、コミュニティ成長のための3つのファースト
コンテキスト・ファースト
トラスト・ファースト
アウトプット・ファースト
この内容は自分の会社の中のコミュニティーの活動を推進する上でどんどん使っていきたいと思います。
その前に、この講義の内容ぐらいは、何も見なくても、すらすら言語ができるようにしないといけないですね。
このあとも引き続きセッションを聴講します。楽しみ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?