見出し画像

新社会人に保険が必要なのか?

みなさんこんにちは、アラフォー公務員の tomato_sango です

今回は私の職場で50代前半の上司が
4月に入社してきた新人に
生命保険や医療保険の説明をしていたのですが

「社会人なんだから保険くらいは入っておかないとね」

という言葉で締めており

やっぱりこういう考えの人がまだまだ多いんだろうなと、感じました

かくいう私も数年前まで無駄な保険にいっぱい入っていたので
あまり大きな声では言えませんが💦

しかし色々と知識を身につけるにつれ

私は独身の新社会人の場合、車の任意保険以外の保険は
必要ないんじゃないかと思っています

もちろん人それぞれ事情が違うので一概には言えませんが

私だったらこう説明して本人の判断に任せる

というようなことを書いていきます

そもそも保険とは?

起きてしまったら、生活が破綻してしまう可能性が高いものに対して保険は必要になります

わかりやすいのは車の任意保険ですね

事故は誰にでも可能性があり
人身事故の場合だと数千万以上になることもあるようです

こういうものに対しては保険はとても有効でしょう

しかし車両保険の場合
車の修理費ってせいぜい数万円程度なので自費で払えますよね

自分で払えるものに対して保険をかけるのは本末転倒な気がします
その保険料を貯金して自分で備えましょう

生命保険

家族がいる方は、家族の生活の支えになるので必要だとは思いますが
独身者の場合、死亡後にお金が必要でしょうか?

両親にお金を残したい、とか気持ちはわからなくもないのですが
それで果たして両親が喜ぶのか?

それよりはその保険料をためて、両親と美味しいものを食べに行ったり、旅行に行ったりした方がいいと思います

まあ、葬式代など親に迷惑かけたくないという理由で
最低限かけているくらいなら問題ないと思いますが

医療保険、3大疾病など

今回詳しい説明は省きますが

まずは高額療養費制度や傷病手当金があることを理解しましょう

高額療養費制度を使えば、新社会人の場合だと1ヶ月の医療費が最大でも10万円いかない程度になると考えられます

限度額適用申請書を申請すれば病院での支払いも最低限で済みますし、貸付制度もあるのでなんとかなりそうです

3大疾病なども20代30代でかかる確率は1%以下のようですし
高額療養費制度を使用できるので
そんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか

病気や怪我で長期間仕事を休まないといけなくなった時も
公務員の場合だと年休、病気休暇、病気休職を使用できますし

その後さらに、傷病手当金を1年6ヶ月もらうことができます

つまり給料は多少下がりますが、
3年間程度全く収入がなくなるということはないのです

保険よりも貯金をした方がいい

若いうちは保険料を支払うよりも
まずは100万円貯めることを目標にした方がいいと思います

病気をしても、すぐに収入がなくなることはないので
100万円あれば、しばらくは生活費にも困らなくなりますし
精神的にも余裕が持てます

まとめ

私の入社した時も、社会人だから保険は当たり前という感覚があり
私ももれなくそういう考えで、不必要な保険に入っていました

今回書いたことは、昔の自分に教えたいことナンバーワンです

社会人になったら保険は当たり前、ではなく

社会人になったら自分で考えて本当に必要なものを選択できるように
ならないといけませんね