江口

観葉植物が好き。企画進行中の記事はマガジンにまとめています。 一番好きなのはポトス。ち…

江口

観葉植物が好き。企画進行中の記事はマガジンにまとめています。 一番好きなのはポトス。ちゃんと把握してないけど28種類くらいは育ててるはず。 最近気になってるもの...ガジュマル、盆栽

マガジン

  • 現在進行形記事

    進行中の記事をまとめたものです。 不定期に更新している記事たちです。

最近の記事

夜中にポトスを切りまくった日

今日1日何やってたんだろ・・・ 何もやってないのに気が付いたら1日終わってた・・・ 23時、今日という日に何か意味を持たせるためにとりあえずポトスを切りまくってみる 無事今日という1日に意味を持たせることが出来ました(笑)

    • ポトスの剪定&水挿し

      今日は暑くて外に出る気がしなかったのでポトスの剪定をしました。 一か月前に植え替えしたポトスもいい感じに込み合ってきていたのでちょうどいいタイミングでした。 摘心や切り戻しで出た茎を水挿し 上はテルノハナハナとパーフェクトグリーン 左は1か月前に植え変えたテルノロビン 右はテルノカーニバルとテルノアマゾン 下は1か月前に植え変えたテルノビーナス この画像だけで全部の品種が見分けられる人はいるのでしょうか? 私は全然わかりません(笑)  今春に水挿ししたポトス達 水

      • 1年前に買ったポトスはどれだけ成長増殖したのか

        今回はちょうど1年前に8㎝ポットで買ったポトス(親株)と ”それの先端をちょきちょき切って水差しで増やしたやつ”を一緒に植えてボリュームアップさせてみました。 1年でどれだけ大きくなったかどれだけ増えるのかがわかると思います。 1年前にテルノビーナスとテルノロビンを購入1年前フラワーネット日本花キ流通で3種類のポトスを購入しました。 テルノロビンひどいポトスが届いた テルノビーナスは元気なもの、テルノファンファーレは5号鉢なので立派なものが届いたのですが、テルノロビンは

        • ポトスタワー挑戦日記

          ポトスタワー作成ホームセンターでプラヘゴというものを見つけたので以前からやって見たかったポトスタワーを作ってみます。 6月5日(1日目)使うポトスの種類は一般的なゴールデンポトス。 成長が早いし育てやすいので失敗しにくいと思ってゴールデンポトスにしました。 長めのもの4本と短めのもの3本用意しました。 土は鹿沼土、赤玉土、砂利を混ぜたもの。 虫がわくのが嫌いなので有機物を抜いて作っています。 そのかわり腐葉土などと比べ成長が遅いです。 ポトスタワーを作るなら腐葉土を混ぜた

        夜中にポトスを切りまくった日

        マガジン

        • 現在進行形記事
          2本

        記事

          23年大玉トマトの水耕栽培観察日

          目的観葉植物や葉物野菜の要領で大玉トマトを水耕栽培できるのか。 育て方によってどの程度成長に変化があるのか。 実績トマトに関しては初心者 観葉植物はポトス28品種と多肉植物を栽培中 ポトスは土、水、ハイドロボールでそれぞれ栽培 去年の春夏には小松菜、サニーレタス、春菊の水耕栽培に成功 栽培&実験方法前提 5月25日から4つの脇芽を使い、水栽培、液肥(微粉ハイポネックス倍率1000倍)栽培、ハイドロボールでの栽培比較を行う ※6月2日から微粉ハイポネックス倍率1000倍→

          23年大玉トマトの水耕栽培観察日