見出し画像

【唐戸市場】一年ぶりに来てみたら観光客で溢れてた。その後、門司港駅と門司駅を間違え涙 ★460日目 241123

世界一周460日目🌞小倉→大阪

さて、唐戸市場の後にくら寿司行ったら、唐戸市場のうまさが再認識できました。

炙りのどぐろとまぐろ


旅の初めと終わりを、山口県下関市にある唐戸市場で締めました。
コロナコロナとまだ騒いでいた2022年8月は、人気の唐戸市場も閑散としていたのに…

2022年


2023年11月には、すっかり人だらけ。韓国や中国からの観光客もわんさか。
混んでると並ぶのが億劫で、食欲減退しちゃう。旅後に来ると、面倒に感じちゃった^^
僕らは2階のお店で寿司を楽しみました!そしたら思ったより高かった…

2023年

唐戸市場から門司へとフェリーで移動して…
阪九フェリーで大阪へと夜行フェリー!これも旅の初めに使った移動手段。の逆ルート!やっすい。
約6200円/人~

僕らにとっては、快適豪華客船(/・ω・)/


阪九フェリー門司港でミス

ここでチョンボをしてしまいます。日本の気が抜けてるから、よく移動を間違える…

阪九フェリーの門司港は駅からは10Kmくらい離れてところにあるので、
JR門司駅から無料シャトルバスが出ている。便利!あざす!

もちろん乗ろうと思って。、。

駅で待ってたら…

大正時代に作られたんだとか。JR門司港駅


そう、門司港駅で。。。
シャトルバスの集合場所は、JR門司駅。。。

二つ先の駅。
早く到着して、ベンチに座って休憩して、シャトルバスの時間を待つ。
そして時間が来て、シャトルバス乗り場を探したら。。。ねぇ!ここで気づく。

門司港駅と門司駅を間違えたー。。。

下関釜山は6300円から!安


ってことで、タクシー以外選択肢がないので、乗る。3000円也。
シャトルバスに乗っておけば、無料だったのに…痛い出費。

ってか日本のタクシー高いなぁ…まだ僕らの経済力じゃ気軽には使えんなぁ。日本ではほぼタクシー乗ったことないけど。

フェリーは、最安の雑魚寝だけど、今の僕らには快適すぎた。
阪九フェリーは、露天風呂があるのでリフレッシュできた!


大阪では、世界一周に気軽に行けるんだな!って
リアルに教えてくれた旅の恩人にご挨拶しに行ってきます!

駅がきれいですわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?