見出し画像

ウティラ島でのオープンウォーターダイビングは6日間かかる。だけどそれでもいい ★111日目 111222

世界一周111日目🌞ウティラ島

ウティラ島でのオープンウォーターダイビングは、どんなもんなのか
友人から聞いた話を参考にまとめておこう。

ウティラ島でのオープンウォーターダイビング

エジプトのダハブでは、3日間。
日本でも3~4日間。
でもウティラ島では6日間かかった。

ネット情報によるとダイビングショップの裁量によって、
このコース終了までの時間は、まちまちらしい。

日本はきっとマニュアル通りに1から10までやっているだろうけれど、
エジプトのダハブと比較すると、ウティラ島は、だいぶきちんと訓練と指導が入るみたい。

ダハブでは、インストラクターのデモンストレーションだけで終わっている技術も、ウティラでは何度もしっかりやってもらえた(やらされた?)。

なので、
きっと楽観的だけど早く安く取得できるのはダハブ。
きっとちょい高いけど早く丁寧に取得できるのは日本。
きっと長いけど安く丁寧に取得できるのはウティラ。

こんな感じでしょうか。
僕らには時間はたくさんあるので、期間が長くなっても問題ありません。
しかもウティラは、ダイビングをしていれば宿泊費は無料ですしね( *´艸`)

時を忘れのんびり過ごすには、ぴったりだったかもしれません。
メインストリート一本で選択するの労力は必要もありませんし。

海とダイビングしかないけど、いいところ。ウティラ島。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?