見出し画像

【茨城球団 #クラドファウンディング…🇯🇵】

日本一に向けて、クラファンを開始しました❗️

何より初速が大事だそうですので、小口でも、お気持ちでも”速攻”頂けると幸いです…🙇‍♂️

是非、以下のリンクから想いをご一読下さい⛩
https://camp-fire.jp/projects/view/617828

皆んなで魂を込めてます。

私からは、文中でも触れていますが「タイ野球協会」との提携、及び今後の市場拡大を目指して挑戦して参ります❗️

アジア野球と関わって8年…
これまでイラン🇮🇷、パキスタン🇵🇰、そして香港🇭🇰で代表監督として関わらさせて頂き、その後は東南アジア各国にて野球教室や何やらで普及・発展の活動をお手伝いさせて頂いてきました。🇵🇭🇳🇵

やっても、やっても感じる違和感は、一過性のイベントや支援しか出来ないことでした。

代表監督としてチームが勝って盛り上がっても、野球教室を開催しても、野球道具を支援しても、

何をしても”現地の人々”からすれば一過性でしかなく、我々がヘタに盛り上げてしまうことの方が”迷わせてしまう”歯痒さを抱えてきました。

なぜなら野球を続けても、キャリア継続する機会はないからです。

それから「どんな協働だと永続的に成長できるのか…または各国の野球が自立できるか...」と考えてきました。

そんな時、今年の春でした。

山根社長が
「トゥクトゥクを走らせたいなー」と言うのです。

私は
「え?走らせましょう!球団のホームゲームでタイDAYを作って、トゥクトゥク🛺を走らせて、タイの屋台をタイ人に出してもらって。タイ現地でトライアウトを開催して、タイ人野球選手を球団で育てましょう。そして現地で茨城アストロプラネッツ杯を毎年…😆!!」

とメチャ妄想が拡がりました(笑)

早速、青山さんに電話して話を共有。

それから5ヶ月くらいでしょうか...

明日はトゥクトゥク🛺のプレオープンDAYにしました!

茨城APトゥクトゥクを巨人戦で公開致します❗️

シーズン最終戦
9月3日(土)14:00🏟笠間市民球場 対巨人3軍

そして12月はタイ・バンコクにて、
-茨城アストロプラネッツ杯
-茨城APトライアウト

を開催致します!

また茨城県とタイを野球を通して繋ぐ「タイ12月に一緒にタイプロジェクト」もスタートさせ、ご支援下さる皆様がビジネス交流できる機会を創ります!

コチラも詳細、問合せ下さい!

Assume Nothing!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?