マガジンのカバー画像

朝読書

274
毎日実施している朝読書で自分が一番印象に残った箇所を自分なりの感想や学びを踏まえて紹介しています。
運営しているクリエイター

#転職

良い転職エージェントは本当にいるのか?

転職活動をするにあたって、以前にも紹介したのですが、とある本を読みました。 それは、「このまま今の会社にいてもいいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」です。 この本はタイトルの通りで、転職についてどう考えていけばいいかについて頭を整理して、自分なりに考えるヒントをくれる本です。 もちろん、転職以外でも転職に関わる仕事や、今の仕事にちょっとした不安を抱えている人も読むのをおすすめする本です。 僕はすでに何度も読み返しています。 そして、この本の中で「いいエージ

【朝読書】「後悔しない選択」決断のための新しい考え方

ここ最近で決断できなかったことはあるか?「最近、優柔不断になったことはあったかな?」 「決断すべき時に決断できなかったことはあったかな?」 本を読んでいてこう自分に質問をしてみました。 すると、自分の中で帰ってきた答えがありました。 それは、 転職活動を始めてすぐにかなり良い求人があり、その求人を受けようかどうしようか迷っている中で、スケジュールが3ヶ月後まで全て埋まってしまい、「応募しても面接を受ける時間を作れない」と思って、またそのうちに受けれるだろうと安易に考

【朝読書】転職する会社を選ぶヒント

前回、noteで"転職の思考法"という本を読みました。 そこでは、人をto-do型とbeing型の2つのタイプに分けることができ、ほとんどの人がbeing型になると書いてありました。 そして、今回そういたbeing型の人であることがわかった上で、この本の最も重要な転職について具体的にどうやって会社を選ぶべきか、どう考えていけばいいのかについて書いていきます。 転職する会社を選ぶ時にどう見極めればいいのか?僕はすでに2回転職をしていますが、その時にどう選んできたかを考えて

【朝読書】"心からやりたいことを探す病"を治してくれた本

先週に読んだ"「すぐやる人」の読書術"と"「すぐやる人」のノート術"を読んでから早速この本に書かれてあったことを試してみました。 今回読んだ本は"転職の思考法"という本です。 to-do型とbeing型の人間この本で、かなり自分の考え方がクリアになったことがあります。 それは、人には2種類の型があるということです。 to-do型:(コト)に重きをおく人 何をするのかで物事を考える。明確な目標や夢を持っている being型:(状態)に重きをおく人 どんな人でありたいか

【朝読書】自分の"#タグ"付けとは!?

今日も村上臣さんの書かれた"転職2.0"を読みました。 この本の中ではこれからの転職は、 自分のタグ付けと発信 が重要と書かれていました。 これは、どういうことかというと企業側は今までのように一括採用ではなく、より自分の企業が欲しい人材をSNSなど通じてサーチして気になる人に声をかけるようになるからだということです。 確かにこの方法は効率的だなと感じました。 それは、その人が日常からどんなことに興味を持って、どのような発信をいているかで、人柄や性格までを見ることが

【朝読書】Myドラゴンクエスト

今日は、村上臣さんが書かれた"転職2.0"を読みました。 これはずっと気になっていた本で、ようやく読むことができました。 この本は、「転職」という名前がついていますが、生き方や仕事術という本に近い感じがしています。 そして、「転職」の本を読んだ内容なのに記事のタイトルが 「Myドラゴンクエスト」 になっているため、この本と何が関係あるのかを不思議に思った方もいるかもしれません。 ドラゴンクエストは、ご存知の方も多いと思いますが、RPGゲームです。 私はこの本を読