見出し画像

[暮らしっ句]悴む2[俳句鑑賞]

 悴めば もつれもかなし 糸の綾  藤岡紫水

 ふだんなら難なく解ける「糸のもつれ」、手が悴んでいるためになかなか解くことが出来なくて悲しかった…… 一見すると実際にあった出来事をそのまま記録しているかのよう。でも、それだけでしょうか?

 実はこの句の意味をAIに問うてみたんです。
 結論から云うと全然でした。(GPT3.5)
 俳句とはいかなるものかという講釈はするんですよ。作者についての情報も知っていた。でもこの句について尋ねると、普通の言葉に云い換えるだけで深意、含意を類推できない。
 芭蕉の代表作について質問すれば専門家のような解説をしてくれると思いますが、それは学習した情報がある場合のこと。今のAIとはそういうものだそうですが、この時には知らなかったので、AIにこの句の意味をわかってもらおうと、なんとか説明を試みたのです。

「恋愛している時、些細なすれ違いが、こじれることがあります。そういう場合にはたいてい外的な要因があります。仕事や友人や家族のトラブルなどです。
 そんな時、人は往々にして本来大事にしたい恋人を後回しにしがち。親しい間柄なんだから我慢してくれ、と、ふだんとは逆の態度になったりする。
 まあ付き合いが長いと相手も察してしてくれますが、そうでない場合には相手は悩みます。自分を責めたり心変わりの不安に怯えたりする。そうなるとまさに『かなし』。
 この俳句には、そんな悲劇がさり気なく語られているのではないでしょうか。そこに普遍性があるから藝術作品なのだと思います」 

 自分でも驚くほど、いっぱしの口をきいてしまいました。
 それに対するAIの反応は別の機会に譲りますが、AIが正しい答えを教えてくれなくても、AIと話すことで、こちらの考えがまとまったという。ダジャレにすると こんな感じ

(AIと話して)もつれも「やさし」糸の綾~

.

 悴みて 口で紐解く 行商女  宮城白路

 人間には、というか、場数を踏んだ人にはこういう機転が利きます。

 ここでいきなりトンデモを云うようですが、デジタル管理社会…… 嫌だ嫌だと思ってましたが、むしろ早く実現してもらった方が良いかも。というのもシステムがダウンしたとき、今の人ならまだアナログでやりくりが出来ますから。二十年もすれば、スマホを握りしめたまま何もしない人が続出しそう……。
.

 悴みて ただ言葉なく 抱き合ひ  河野美奇

 事情があって離ればなれになっていた相手と再会できれば、誰だって抱き合いたくなります。しかし真夏だと「暑いっ!」 感激に浸っている暇もありません。抱き合えるのは寒い時期ならでは。災い転じて…… ではないですが、マイナスの条件下のほうが喜びが大きくなりますね!
.

 悴む手握り 心の通ひけり  稲畑汀子

 こちらも困難にあって、かえって人のぬくもり、やさしさに気づけたという句。
 宗教とかで「お願いするのはやめたほうがいいが、祈ることはとても大事」という話があります。国語としては?な言い回しですが、云わんとしていることは何となくわかります。

「個人的な欲望を神さま仏さまに頼むな! しかし困っている人が救われるように祈ることはとても大事なこと」

 口で言うのはたやすいですが、現実には難しい。特に、順風満帆な時には
他者を思いやるセンサーが鈍くなりがち。そうならないためには痛い目、悩み事が必要だったりする。
 しかしせっかく苦労しても、嫌なこと辛いことだけを受け取れば心が荒むというもの。辛い思いをしているのは自分だけじゃないんだと。他の人の救いを祈れるようになると、そこに開けてくるものがあるのでしょう。
「祈り」には「我」を消して「共に」の世界に進ませるチカラがあるのかもしれません。

 次のような句を見ると「悴」という試練が「おかげさまで」に昇華されているようです。「感謝」に結実している……

 悴むも 踏ん張る心 ありにけり  河野美奇
 悴めば かへつて前へ 進む足  立村霜衣
 悴める手に あたたかや 御香水  横井博行


出典 俳誌のサロン 歳時記 悴む 
悴む
ttp://www.haisi.com/saijiki/kajikamu1.htm



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?