見出し画像

粘り強く成果を出せるor諦めてしまう人のたった1つの違い

結論

成果が出るまでには、
必ず存在するカベ(停滞期)があることを知っているかどうか?

そして、カベ(停滞期)を打破できると信じて、
行動を継続できた人が成果を出す。

理由

挑戦は途中で諦めたら「失敗」で終わってしまうが、臨界点に達するまで続ければ、そこには「成功」の結果しかない。
この世の中のありとあらゆるものはすべて、学び始めて、成長し、停滞期間を経て、マスターできるようになっている。

具体例

新しいゲームを始めた時は、
強い武器を手に入れたりレベルUPをして、上達を感じやすい。

ただ一定のレベルまで上がると、だんだんと変化が小さくなってくる。
結果、おもしろくなくなったと感じて止めてしまう…

新しくプログラミングを始めた時は、
知識が増えたり自分で書いたコードが反映したりして、上達を感じやすい。

ただ学習が進むにつれて、理解が難しくなってくる。
だんだんと書く時間・機会が減って止めてしまう…

提案

続ける仕組み=習慣化する

「習慣化」して毎日続けることができれば、
必ずカベ(停滞期)を乗り越えることができる。

習慣にするスキルを身に着け、極めたいことを毎日続けられるようになり、
達成したいことを実現する。

ここまで要約
ーーーーー✂ーーーーー
ここから本題
(※2,264文字/約4−5分で読めます。)

「なにをやっても中途半端…」

私の積年の悩みの1つが、途中で投げ出してしまうこと

SNS(Twitter)のフォロワーは3,000人を超えてから、更新が止まる…
ラジオでの情報発信は100回放送してから、止めた…
筋トレはボディコンテストに1度出場し予選落ちしてから、重量が上がらず…

どんなことでも成果が出るまでには、
時間がかかるとは頭で分かっていながらも、続けることができない…

変わるキッカケ【Nizi Project】

【Nizi Project】の魅力は、メンバーたちの成長&J.Y.Park(パク・ジニョン)さんのアドバイスです。

J.Y.Park(パク・ジニョン)さんの伝説の講義「真実,誠実,謙虚」
その中でも特に”誠実”が自分の心に響きました。

誠実
“自分との戦い”です。毎日するべきことをすることです。自分自身に鞭を打って、歌の練習、ダンスの練習、語学の勉強などをずっと続けていたら、それが積み重なって君たちの夢を叶えてくれます。

※ご覧になったことがない方は、こちらから

J.Y.Park(パク・ジニョン)さんは、「TWICE」や「NiziU」など世界的なグループをプロデュースしながら、現役のアーティストでもあります。

「自分と戦って毎日勝てる人が夢を叶えられる」

の言葉のとおり、J.Y.Park(パク・ジニョン)さんが、
年齢を重ねてもアーティストとして第一線で活躍している姿に心を打たれました。

「自分もとにかく続けてみよう」

以前から続けていたこと/新しく始めたことを含めて記録を付け始め、
とにかく続けることを意識しています。
(なんとかここまで、1年間継続できています。)

スクリーンショット 2021-08-07 18.48.38

正直、途中で何度も挫折しそうになりました…

そんな時は、J.Y.Park(パク・ジニョン)さんの言葉を思い出して、

誠実
“自分との戦い”です。毎日するべきことをすることです。自分自身に鞭を打って、歌の練習、ダンスの練習、語学の勉強などをずっと続けていたら、それが積み重なって君たちの夢を叶えてくれます。
「自分と戦って毎日勝てる人が夢を叶えられる」

毎日、自分をふるい立たせ、今なお継続できています。

続けることができのは、習慣を学んだから

今まで何度も途中で投げ出した自分ですから、
「意志の力」に頼っても継続できるわけありません。

なので、徹底的に「習慣」について学びました。

最後に、様々な習慣について学んだ中で、効果的かつ今もなお活用しているテクニックを2つ

if-thenプランニング

20秒ルール

を紹介します。

if-thenプランニング

「(if)歯磨きをしたら、(then)スクワットをしよう」

いつも必ずやることの後に、習慣化したいことをセットにするテクニック

人は慣れたことが好きで、いつもとは違うことを遠ざける性質を持っています。(なので新しいことは、定着しないのが普通です。)

すでに習慣化している行動(歯磨き)とセットとすることで、
新しい行動(スクワット)を迷わず行うことができます。

参考までに、
私は朝は起床→瞑想→0秒思考→朝食→HIIT→ストレッチ→歯磨き→タイピング…と行動を決めています。

if-thenプランニングは、習慣化を定着させるのに強力な味方となります。

※詳しく知りたい方は、こちらの本を

20秒ルール

「手間」は習慣化の大敵

行動を始めるまでの「手間」を減らすことが習慣化のポイント

20秒ルールは、
「行動を起こすまでの時間を、20秒以下」
というテクニックです。

例えば、私は朝の運動を始めるまでの「手間」を減らすために、
夏はTシャツ/短パンで寝て、そのままの服装で運動します。

「着替え」という手間を減らすことで、運動を始めやすくします。

行動を起こすまでの「手間」を減らし、行動を起こすハードルを下げましょう。

※詳しく知りたい方は、こちらの本を

まとめ

・粘り強く成果を出せるor諦めてしまう人のたった1つの違いは、
カベ(停滞期)に入っても行動を継続できるか否か。

・行動を継続するための鍵は「習慣化」

・習慣化のための2つのテクニック
「if-thenプランニング」
「20秒ルール」

愚直に行動を継続するための参考になれば、うれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

新しい本を買ってまたnote書きます!