見出し画像

流るる音に身をゆだね

いつも読んでくれてありがとう

僕は身体に関する投稿が多いけど、その中でも“食事”はみんな関心が高いよね。
でも金額や習慣から、取り入れることが難しいものもある。

身体のバランスを整える最たるものの一つが食事だけど、他にも方法はある。「瞑想」だ。

欧米を中心に「マインドフルネス」が一般化し、その流れで瞑想をルーティンにしている人はたくさんいるね。
瞑想に苦手意識がある子もいるけど…日常の雑事から離れ、自分自身を取り戻すための大切な時間だよ。

ストレスが多い、眠りが浅い、胃腸の調子が悪い、イライラするetc…なども、やわらぐと思う。

自分の内側に目を向け、心と身体をリセットする時間をつくっていこう。

はじめ“早朝”、“椅子や床に座って”やるのががおすすめ。
全身の力を抜いて、目を閉じて、自分の呼吸を意識する。雑念が浮かんでも大丈夫、それを無理やり追い払う必要はないんだよ。

空や海など心地の良い自然をイメージしたり、ゆったりした音楽やリラックスできる香りで空間をデザインするものいいね。

これを少しずつ続けていくと、心身に落ち着きが生まれ、ストレスに対して冷静でいられる自分を見つけるかもしれない。

生活習慣における小さな選択が、あなたのヘルスマネジメントの分岐点になることがある。

For example…ふだん聴く音楽のジャンルによって、健康効果にどんな変化を及ぼすかを調べたエビデンスもある。

ドイツの研究(2016年)では…“モーツァルトやシュトラウスなどのクラシック音楽を聴いた人は、血圧と心拍数が低下するとともに血液中のストレスホルモンの分泌が下がり、リラックス状態になる”ことが報告されている。
同様に流行りのポップスではリラックス効果はあったものの、血圧と心拍数の低下は見られなかった。

またクラシック音楽だけでなく、カラオケや芸術鑑賞による刺激は脳の萎縮を防ぎ、認知機能を活性化することもわかっているよ。

先月から東京へ通い、色んな方に時間をもらった。
その中には傷ついてる方も多く、何かできないかと自分を探した。

今まで学んだものをバラし、再度組み上げる。
プロセスを変えることで、開ける道もあると。。

“溜まることを知らぬ、流れ続ける心と身体”

その清さに、並ぶ自分でいたいと願う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?