見出し画像

Dr.苫米地のスコトーマ解説動画と、ハーバード大学の研究 "成長は止まるのではなく成熟していく"

↓動画では、Dr.苫米地がスコトーマ(心理的盲点)について、くわしく解説しています。ワークもあるので、楽しみながらコーチングや認知科学を学ぶことができるはずです。

ハーバード心理学部の研究員であるローラ・ガーミン氏は、"認知能力のピークは、厳密には若者の特徴ではない"ことを発見しました。

"認知能力がピークに達する年齢" 
研究者 ローラ・ガーミンによる調査

10代後半:認知処理速度
20代前半:学び覚えること
25~35才:短期記憶
30代前半:顔認識記憶
45~55才:社会的理解
65才以上:言葉の知識

認知能力の成長において加齢というものは、"老化"というよりも"熟成"や"成熟"

発達科学や認知科学では、以前から人間の認知能力の成長は、一定の年齢で止まるものではないと考えられていたものです。

しかし一般的には、多くの認知スキルは10代~20代の時期にピークを迎え、加齢とともに低下する、身長の伸びのように止まると信じられてきました。

この考えに対して研究員のローラ・ガーミンは、数万人のデータ結果に基づき、「多くの点で、私たちの結果は理論的な観点からは驚くべきものですが、実際には理にかなっている」と述べています。

サポートは、さらに良い記事を執筆できるように研究費として活用いたします☺️✨️ いつもありがとうございます💖