見出し画像

映像記憶、超記憶力、共感覚、体格、多くの天才と秀才をどう見るか?

「トンボは4枚の羽で飛ぶ。前の2枚が上がるとき、後ろの2枚は下がる」

これは、レオナルド・ダ・ヴィンチが1490年頃、メモに書き記した文章です。

彼の持つ能力のうちのひとつは、「映像記憶」(動いている物体を静止画にする)というものでした。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

他にも「発明」という能力があり、彼が生前に完成されたものは少ないのですが、ヘリコプター、戦車、水中戦闘服、自動糸巻き機、針金の強度検査機などは、後に実用化されています。

レオナルド・ダ・ヴィンチとは23歳離れていますが、彼のライバルであるミケランジェロ・ブオナローティは、

ミケランジェロ・ブオナローティ

視覚で捉えたものを正確に再現して形にできる「映像記憶」を持っていて、正確な比で描画をする事ができました。

ミケランジェロ作 ダビデ像

電気技師のニコラ・テスラは、とても覚えが早かったそうで、しかも「超記憶力」があり、

ニコラ・テスラ

たとえば、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの『ファウスト』なども一字一句違わずに暗誦できたようです。

ワシリー・カンディンスキー、フィンセント・ファン・ゴッホ、ウラジーミル・ナボコフ、デューク・エリントンらは「共感覚 」を持っていました。

ワシリー・カンディンスキーの作品

共感覚は、ある五感の刺激によって、別の五感も引き起こされる事を言います。例えば、文字や数字に色がついて見えたり、音や匂いに色や形を感じたりするのです。

フィンセント・ファン・ゴッホの作品

共感覚者は、音楽を聴いたり、文字や数字を見たりすると、そこに色が見える事もあります。

レディ・ガガも、「曲を書いているとき、音が聞こえてきて、歌詞が聞こえてくるんだけど、色も見える。音が色の壁のように見えるのよね」と、インタビューで話しています。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは「絶対音感」を持っていました。絶対音感は遺伝性のもので、家系を通じて受け継がれるものですが、およそ1万人に1人の才能でもあります。

マイケル・ジャクソン、フランク・シナトラ、マライア・キャリー、エラ・フィッツジェラルド、ビング・クロスビー、スティーヴィー・ワンダー、ドミートリイ・ショスタコーヴィチ、モーツァルトも同じく、「絶対音感」の能力に恵まれています。

モーツァルトはまた、驚異的な「音楽記憶力」と、動きを映像化して記憶する能力を持って生まれました。

これによりモーツァルトは、頭に浮かんだ音と、その音を生成する場所を結びつけ、各楽器の正しい場所や鍵盤に瞬時に指を運ぶことができたそうです。

モーツァルトの音楽的才能は、すべて6歳になるまでに発露したと言われているからには、生まれ持ったものとしか言いようがありません。

ディスカバリーチャンネルでサメと競泳もしたオリンピックで23個の金メダルを獲得した水泳選手のマイケル・フェルプスは、身体的に恵まれた体つきをしていました。

マイケル・フェルプスは身長193cmで、足はまるで足ひれの様に大きく、長い腕を持っていました。

ウィトルウィウス的人体図

通常、人間が両腕を広げた長さは、レオナルド・ダ・ヴィンチの有名なウィトルウィウス的人体図が示すように、その人の身長に等しいのですが、マイケル・フェルプスの両腕を広げた長さは200.6cmと、身長を軽く超えていました。

しかしマイケル・フェルプスは、見方にもよりますが、先に述べた人たちとは違い、何か特殊な能力を持っている天才ではないのかもしれません。

男女を通じて史上最多のメダル獲得者である体操競技選手のシモーネ・バイルズは、ずば抜けた運動能力で体操競技に革命を起こしました。彼女の名前のついた技は4つあって、どの技もDスコアが設定されています。

シモーネ・バイルズの身長は約142cmで、とても筋肉質です。そのため、ひねりや宙返りのときに体を小さくまとめてスピードを発揮しています。

彼女は、「どういうわけかこういう体に生まれたので、それを利用する事にしました」と、2016年のインタビューで語っています。

また、彼女は「何度も反復を練習するとか、基本技を死ぬほどやるとか、精神面を鍛えるとか、基本的なことに集中して、それがあってこそ、今私がここにいます」と、練習の大切さを強調しています。

サポートは、さらに良い記事を執筆できるように研究費として活用いたします☺️✨️ いつもありがとうございます💖