見出し画像

5W1Hを意識したおとなの勉強法

1.諦める理由との戦い

勉強には大きく分けると次の2つがあります。 

 ・独学
 ・誰かに習う

 どちらにしても大切なのは自分の意志です。強い意志がないと成果を出すことは出来ません。
 では、強い意志を持つにはどうしたら良いのでしょうか?

「さあ、頑張るぞ!」と宣言してスタートするのは大切ですが、人間は弱い生き物。頑張る宣言しただけでは3日持てば良い方。心のどこかで「諦める理由」を探しているものなのです。

・残業が続いた。
・ちょっと疲れた。
・飲み会が入った。
・見たいテレビがある…。

「諦める理由」って沢山ありますよね。あなたが成功するかどうかは、「諦める理由」との戦いに勝てるかどうかなのです。

2.5W1Hを掘り下げて目標を明確にする

 1時間だけ勉強をすれば完了、というものであれば、強い意志がなくても勉強をすることはできます。でも、あなたがしようとしている勉強は短時間で身に付くものではないですよね。
 長い期間をかけて身に付けていくものであれば、5W1Hで明確に目標を設定して、それに向けて行動を続けていくことが大切です。

(1)What→自分が何を勉強するのかを明確にする

Aさん:心理学を勉強する
Bさん:行動心理学で人がどの様な行動するかを勉強する。それにより、ビジネスで見込み客がどんな広告文書に反応するかのノウハウを身に付け、セールスライティングのスキルを上げる。

 AさんとBさん、どちらが成功できると思いますか? もちろんBさんですよね。目標を具体的に掘り下げているからです。

 心理学というと、一見具体的に思えるのですが、ひと言で心理学と言っても沢山の種類があります。心理学を学んで心理カウンセラーを目指す人もいれば、Bさんのようにセールスライティングに使うという人もいます。

 何を勉強するかを詳細に決める。勉強する内容を具体的にしないと、結局勉強すること自体が無駄になります。はじめにWhatを明確にしていきましょう。

(2)Why→自分がなぜ勉強するのかを明確にする

 勉強しようと思うのには、何かしらの理由があるはずです。

・過去に勉強していたものをやり直したいから
・収入につながりやすいから
・好きだから
・得意な分野だから など

 色々な理由が考えられますが、理由は後付けで良いです。

 どういうことかと言うと、学習を始めた動機=学習する理由と考えてしまうと、モチベーションとして弱くなってきます。

 後付けで考えた理由でも良いので、あなたがその勉強をする理由を沢山書き出してみてください。その中から「この理由があれば自分がモチベーションをしっかりと持って勉強できる」というものを1~3個選びましょう。

 その理由を常に意識して、途中で挫けずに勉強を続けていきましょう。

(3)When→ いつ勉強するのかを明確にする

「いつ」という質問には2つの意味があります。1つ目は勉強をスタートするタイミング。これはもちろん「今すぐ」です。

 今は忙しいから落ち着いてから始める、という人がいます。大抵の場合、スタートできずに終わってしまいます。
 目標設定に甘えは厳禁。気持ちが一番高まっている「今」すぐにスタートしましょう。すぐに始めないと気持ちはどんどん冷めていきます

 2つ目は、一日のうちの「いつ」を勉強時間にあてるか。
 集中力を考えると「朝、早起きして勉強する」のが一番お勧めです。
 人は朝起きた時が一番集中できるタイミング。朝は睡眠の後なので、脳がリセットされている状態なのです。

 今までより1時間半早く寝て、1時間半早く起きる。その時間を勉強時間にあてていきます。早起きに慣れてくると、自分でも驚くほど学習効率が高いことに気づくでしょう。

 また、会社員にとって、平日は勉強時間を確保しづらいところですが、成功する人はスキマ時間を有効に活用しています
 行きの通勤時間、昼休み、帰りの通勤時間のそれぞれに30分勉強できれば1時間半確保できます。朝の勉強と合わせて3時間勉強できることになります。

(4)Who→誰が勉強するのか?

 もちろん「あなた」ですよね。当たり前のことです。でもそれが十分に出来ていない人も多いのです。教えてくれる先生からの指示待ちになっていませんか? そうなると、学習効果は大きく下がります。
 学生時代自分から主体的に学習していった科目と、先生から指示されたことだけを学習した科目とでは、成績が全然違ったのではないでしょうか?
 あなたが主体的に勉強しないと、成果は出てきません

(5)Where→どこで勉強をするのか?

 学習場所の環境は集中力に大きく影響します。自宅、カフェなど、あなたが一番学習に集中できる環境を探していきましょう。
 ただし、Whenでもお伝えしましたが「スキマ時間」も有効に活用しなければいけません。スキマ時間の勉強は、電車内、会社の休憩スペースなど、本やノートを広げられない場所で行うしかないので、
・講義の音声を聞く
・あらかじめ書いておいた単語カードをつかって、暗記の時間にする
など場所を選ばなくてもできる学習をあらかじめ考えておきましょう

(6)How→どのように学習するか?

 一番大切なHow。長くなりましたので、次回の記事に書いていきます。

【2/26に電子書籍を出版します】

画像1

 2月26日(金)にAmazon Kindleの電子書籍「50代貯金ゼロからの成功術<お金になるスキル発掘編>~老後不安解消の180日チャレンジ」を出版します。
 価格は380円。だたし3月14日(日)までは出版記念価格の99円で販売いたします。
(Kindle Unlimitedにも対応しています)。

 タイトルは50代、貯金ゼロからの…としていますが、50代じゃなくても、貯金があっても為になります。沢山の方に読んでいただけたらありがたいです。

 どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?