見出し画像

高大連携デジタル観光マップをつくる     in TENOHA松前ver1

2024年4月26日、第1回目となる高大連携をTENOHA松前を使いスタートいたしました。

講師の方を招いて、地元松前町の高校生と札幌の大学生とでデジタル観光マップを作っていきます。高校と大学の協力を通じて学習やプロジェクトを進めていき紙の媒体のみでしかなかった観光マップや地域のお店の情報、オススメ観光スポットなどをデジタル化していき地元の高校生の視点、地元以外での大学生の視点などを取入れ新しいマップを作っていきます。

早速、自己紹介からスタートです。

高校生のアテンドでまずは桜、お城、お寺、藩屋敷をめぐっていきます。


大学生や先生方に歴史を説明する松高生

 講師の方や大学生に松前町の観光名所等を一緒にめぐっていただいたのですが、皆さんの探究心や好奇心が強くこちらもそれに応えるべく対応させて頂いてたのですが頑張りすぎて時間が足りなくなってしまいました。💦
 第2回目はこのことを反省して進めていきたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?