見出し画像

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
東京西海は今年11年目を迎えました。
新たな一年、希望をたくさん抱いて邁進して参ります。

さて、オランダに駐在し、早半年が経とうとしています。クリスマス前後は娘二人と夫がインフルエンザに罹り、慌ただしいクリスマスと年末でした。3人とも高熱が1週間以上続くものの、こちらの医療制度では簡単にクリニックへ行くことができず、ひたすら熱が下がるのを待つという。娘のクラスのお母さんが親切に「学童にいなかったねぇ、大丈夫?」と連絡をくれて、前途の通り、日本との違いを伝えたところ、「オランダとはこういう国でね、困ったもんだ。」と嘆いていたので、オランダ人も同じように考えていると知り、ちょっと安心と笑いがありました。

さて年末は、フィンランドへ娘二人と行ってきました。(熱がまだ下がらない夫は留守番)NUPPUのデザイナーのマイヤの家族とも合流。NUPPUのローンチを進めている2016年に私もマイヤも妊娠がわかり、しかも同じ月の数日違いの予定日というなんとも不思議な縁がありました。子どもたちは、話す言葉はそれぞれ違いますが、二人は会うといつもいたずらをしてゲラゲラ笑っています。

2022年の春に訪れた時の子どもたち

マイヤの自宅は今年の春にha’ porcelainの撮影にも使わせてもらいました。
ヘルシンキの郊外に自宅を購入し、とても素敵な空間です。
http://haporcelain.com/ja/plantsj/

年越しは、世界遺産の島スオメンリンナに住む友人・吉澤葵の家で過ごしました。彼女は昨年フィンランドの永住権を取得し、今はアーティストレジデンスに住んでいます。織のスタジオは広くて、子どもたちにも楽しい道具でいっぱいでした。また、フィンランドと言えばサウナ。子どもたちも初めてのサウナを体験し、次女は気に入った様子でした。

吉沢のスタジオでビーズを楽しむ二人

フィンランドの新年はホットドックとポテトサラダを食べるそうで、日本との違いに驚きつつ、我々は美味しいサーモンで手巻き寿司を楽しみました。

年明け自宅に戻ると、夫の熱は下がっておりました。
健康第一ですね。皆様にとっても素晴らしい一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?