見出し画像

【第1回】PLATEAU×東京地図研究社

1、東京地図研究社に社内PLATEAUチーム発足!

みなさんこんにちは!
東京地図研究社、広報販売グループです。

東京地図研究社では2023年11月より、社内PLATEAUチームを発足しました。
PLATEAUについてはこちら↓↓

PLATEAUは、国土交通省が主導する3D都市モデル整備・活用・オープンデータ化プロジェクトです。都市活動のプラットフォームデータとして3D都市モデルを整備し、様々な領域でユースケースを開発しています。

https://www.mlit.go.jp/plateau/about/

 これまで、私たちも3D都市モデルPLATEAUのシンポジウムやイベントに多く出席してきましたが、そのポテンシャルは測量業界内のものが中心でした。一方、PLATEAUの取り組み事例は業界内に留まることなく、多くの分野で注目を浴び、アイディアが創出されています。

 60年間地図を作り、位置情報を扱い、GISに触れてきた弊社だからこそできる「何か」があると感じていました。そのような中で、業務でも事例があり、今後の利活用が期待されているPLATEAUの社内アイディアソンを開催することにしました。

2、PLATEAU社内アイディアソン

 これからの世の中のニーズやビジネス性、若手社員の発想力やモチベーション、PLATEAUの持つ可能性を考慮し、様々なアイディアを活かせる「活用」に焦点を当てました。
 日頃からPLATEAUに触れている社員やプログラムの作成が得意な社員など若手からベテランまで多種多様なメンバーが7名集まりました。

社内会議室で各自アイデアを出し合います

 まず初めにPLATEAUの関連業務に携わったことのある社員より概要を説明しました。その後、3D都市モデルデータの作成や変換、活用といった基礎的な情報や事例を紹介し、ブレーンストーミングを実施しました。

3、PLATEAUを使った取組紹介

 初回のアイディアソンではメンバー7名に日頃の関心事やチャレンジしたい事をキーに、フランクに意見を求めました。2Dの地図になかった"カッコ良さ"も魅力のひとつで、早速湧いてくるアイディアの数々に他メンバーも興味津々。出てきたアイデアの中で、いくつかテーマを抜粋します。

  • 飯田橋支所からの眺望、日射

飯田橋支所からの眺望

 東京地図研究社の飯田橋支所は、ビルの6階にあります。窓は南西向きで、夏場は西日がきつく、窓際に座る社員はいつも気にしています。周囲に他の高い建物があり遠くを見渡すことはできませんが、太陽光を隠すほどの高いビルが無いため、日差しが直接オフィスに届きます。西日対策や日射量の問題解決にPLATEAUが役に立つかもしれません。

・分譲マンションの日当たり具合(季節、時間帯)を検出
・ロケーションと眺望をシミュレーション(東京タワーや隅田川花火大会)

・・・などにも応用できそうです。

  • PLATEAU×Unityでビジュアライズ

 ゲームエンジンのUnityを使ったアイディアも出てきました。ゲームやアニメーションの開発ができるUnityは、PLATEAUやGIS(地理情報システム)と親和性がとても高く、飛躍的なビジュアライズを可能にします。さっそくいくつか挑戦してみました。

[青い塔が見える場所と見えない場所の可視化]

スカイツリーに見立てて、青い塔を作成しました。この青い塔が見える場所と見えない場所の可視化を行いました。赤くなっている場所に立つとビルの隙間から青い塔が見えます。

視点を変えると青い塔が無くなります

Unity内で視点を変えると、青い塔がビルの影に隠れてしまいます。このようにUnityを使うと、PLATEAUをさらに"カッコ良くすることができそうです。
 他のアイディアとして、"中央線の車窓の景色"がでてきました。中央線に乗っていると水道橋駅付近で東京ドームの白いフワフワがビルの狭間から見えてきます。巨人ファンでなくても見てしまいますよね。この車窓からの景色をUnityとPLATEAUで表現できるかもしれません。さらに、東京タワーやスカイツリーなどランドマークをセットしておけばその場所が見える方角をポップアップで教えてくれるようになったら楽しそうです。VRゴーグルを使えば、見える(見つからない)場所に誘導できたりするでしょう。可能性がどんどん膨らんできました。

4、次回に向けて

初回のアイディアソンでは、すでに世の中で出ているものから、そうでないものまで、数えきれないほどの楽しいアイディアが生まれました。

南大沢地区の建物用途区分

いくつか挙げると・・・

・教育分野、物流、エリアマーケティングなどのビジネス分野
・プラネタリウム、太陽、月などの天体ショー

・・・などです!

 東京地図研究社は、それぞれのアイディアに磨きをかけ、PLATEAUの取組を継続していきます。何かこの中からサービス化できるものができたらと思いながら。

次回の報告をご期待ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?