見出し画像

《沖縄と東京》 2つの地元で暮らしてみて🏝🗼

沖縄東京、東京沖縄、どちらも地元の様に感じています。

沖縄で約10年、東京で約10年、それぞれの場所で生活してみて、両方好きになったので、両方の魅力を考えて比較してみました。


沖縄の魅力
文化が洗礼されていない魅力。
ゆっくりとした時間の中で、日々の生活や未来への選択肢が少なく、選べない幸せがあります。自然の中に美しさを感じることが多いです。


東京の魅力
文化が洗礼された魅力。
切磋琢磨、磨かれ続ける文化の中で、日々の生活は忙しくても、未来への選択肢が多く、選べる幸せがあります。文化の中に美しさを感じることが多いです。




選択肢と幸せについて

東京では、実家で家族と暮らしていました。

沖縄では、1人暮らしです。1人暮らしを始めてからは、1種類(白3着と黒3着)の服しか着なくなりました。ズボン、下着、靴下、ハンガーも全部同じものに統一して、選ばなくて楽になりました。ずっと同じ服ばかり着ていましたが、オシャレだと言ってくれる人もいました。(靴やアクセサリーは複数持っていて、その日の気分で替えていました)

反対に、東京で家族兄妹と暮らしていると、こんな服も似合うよーっと教えてくれるので楽しいです。街で歩く人達も、皆んな色んなオシャレをしているので、見ていて楽しく、自分も買って着てみたくなります。実際に、東京で家族と暮らしていた時は服をたくさん持っていました。選択肢が増えると、いろんなモノが欲しくなります。

加えて、東京や都市には、お金持ちが多いです。ハイブランドで身を包む人達がいるのを見ると、羨ましく思います。また、好きなのに無理をしないと買えない自分がその場にいることに萎縮してしまいます。奮い立つ時もあれば居心地悪く感じる時もあります。

富裕層は人口で言えば、ごく一部の人達なので、ブランドを持っていない方が普通なのかと考えたりもしますが、体を売ってブランドで身を包み、高級な生活をしている人達がいるのを見ると、洗礼されたモノ、つまりブランド品を持てる生活に幸せを感じるのも都市なのかと思います。



食べ物

沖縄は、専門店が少なく、ユニオン、かねひで、サンエーなど地元のスーパーで冷凍食品を買って作るか、少ない選択肢のなかで外食をする、選ばなくて楽な生活です。(僕のおばーは「和風亭」以外の外食先を知りませんでしたが、最近「大戸屋」を覚えました 笑)

郷土料理も、調理方法や味の付け方など種類が少ないと感じています。

東京は、地元のスーパーにもそれぞれコンセプトがあったり、駅周辺には、八百屋、魚屋、肉屋、パン屋など、専門のお店が多く、外食の選択肢も多いので、選ぶことが楽しい生活です。

郷土料理に加え、日本全国、世界中の美味しい食べ物が楽しめると感じています。



勉強したことがないので詳しくは分かりませんが

「色」や「音」の数も沖縄は少なかったそうです。

虹の色は、2色(赤、黒または赤、青)
音階は5音(ドミファソシド)と
都市東京に比べ洗礼されていなく、選択肢の少ない文化です。

沖縄の文化は洗礼されていませんが、今までも、今もみんな普通に生活しています。よく笑う人や、人の失敗を許せる心に余裕のある人が多いと思っています。



沖縄は、刺激が少なくて楽。
東京は、刺激が多くて楽しい。

僕個人としては、楽で楽しい自分なりの生き方を見つけたいと考えています。

考えや感想など気軽にコメント貰えたら嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?