見出し画像

FA100/CB15[金融リテラシー/高難度]金融政策に限界がありますか(2024/5/28updated)

◎要約
中央銀行の金融政策は、基本的に実態経済に大きな影響を与えることができます。金融引き締めでマネタリーベースを減らすと潜在的な有効需要があっても、貸出を抑制し、需要を抑えます。一方、金融緩和でマネタリーベースを増やしても潜在的な有効需要を欠けば、貸出に繋がらず、需要を生み出しません。一見、金融緩和に限界があるように思えますが、潜在的需要は内需だけでなく、外需もあることから、起こり難いことになります。

ここから先は

808字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。