マガジンのカバー画像

やがて、忘れる。

11
どこにでもいる普通の女性、より子と、銭湯の店主、文治。 ある運命によって引き寄せられたふたりの出会いはやがて忘れる真冬の夜の夢か、それとも。 連載完了した拙作「やがて、忘れる。」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

やがて、忘れる。(第1回)

やがて、忘れる。(第1回)

 市井より子は38歳、独身、ひとり暮らしである。

 金曜の夜、そろそろ終電の時間、繁華街は酒を飲む人達で賑わっている頃合いだが、彼女はひとり、オフィスで残業をしている。
 友達らしき友達はいない。外に飲みに行くとしたら、ごくたまに行われる会社の同期会に参加するくらいである。それも彼女自身が企画することはなく、唯一、その企画を毎回立ててくれていた、同期の中では一番近しい存在であった中松優子が、3年

もっとみる
やがて、忘れる。(第2回)

やがて、忘れる。(第2回)

 設備も真新しいコインランドリーは、休日の割に人がそこそこいた。より子も、それらの人たちに混じって、洗濯機に洗濯物を、そして硬貨投入口に100円硬貨を5枚入れた。その後ホットのカフェラテを、コインランドリー内に併設されているカフェで注文し、それをカウンターで受け取ると、大きなウッドのテーブルの一角に席を取った。
 カフェラテは紙コップに入っており、この紙コップの小さな飲み口が、より子はやけどしそう

もっとみる
やがて、忘れる。(第3回)

やがて、忘れる。(第3回)

 きゅうりを縦に切ったスティックに、実家の母から送られてきた味噌を添え、冷凍の讃岐うどんを茹でてポーションのつゆをかけたもの、そして漬物とを、小さなテーブルに並べる。
 テレビのニュースを流し見しながら、夕飯とした。明日の天気を確認しようと思って、テレビを点けたが、これはただの癖である。高尾山を登りに行く予定があるわけでなし、明日の天気など、別に晴れていようが大嵐だろうが、より子には何の関係もない

もっとみる
やがて、忘れる。(第4回)

やがて、忘れる。(第4回)

 自宅で入浴するよりも、ずっと熱めの湯に浸かりながら、より子はリラックスするどころか、考えることを止められずにいた。
 公共の場で、しかも番台に座る初老の男性相手に、自分が女としてどう見られているのか、などと馬鹿なことを考えてしまった自分は、気でもふれてしまったのだろうか。何を考えているのか。何を考えてはいけないのか。
 湯船から上がって、髪を洗い、体を流す。昔と全く変わっていないと思われるケロリ

もっとみる
やがて、忘れる。(第5回)

やがて、忘れる。(第5回)

 日向文治は62歳であった。昔は、歳の割に若い、などと言われることもしばしばあったが、ある出来事を境に、ここ数年はめっきり老け込んでしまっていた。

 文治の旧姓は杉岡といった。内装工事職人として働いていた杉岡文治は、25歳のときに、2歳年上の日向かず子とお見合い結婚をして、婿入りをした。仲介人となったのは、よく内装工事の仕事を一緒にやった日下部達夫という男で、達夫はかず子の親戚だった。
 お見合

もっとみる
やがて、忘れる。(第6回)

やがて、忘れる。(第6回)

 妻のかず子を亡くして文治は、ひなた湯を畳もうか、真剣に悩んだ。
 ひなた湯を継いだ時に、建物と土地は相続して自分名義となっているから、光熱費と食費だけどうにか賄えば、何とか暮らしていけるのではないか。息子の会社の業績もよく、未だに心配して幾ばくかの仕送りをしてくれている。有難いことだ。
 長年連れ添ったかず子が居なくなってしまった喪失感は、文治の想像を超えて、心に巨大な空洞を開けてしまった。
 

もっとみる
やがて、忘れる。(第7回)

やがて、忘れる。(第7回)

 心が動揺することなど、久しく無かった文治はすっかり気疲れしたのか、女性客が洗い場にいる間、番台に座りながらほんの一瞬、眠りに入っていた。
 そして、夢を見た。

 居間の炬燵に、湯飲茶碗が二客。向かって左手の位置にかず子が座っていて、籠に盛られたみかんを、二人で剥きながら食べている。

「文治さん。」
「なんだ。」
「人間はさ。どんなにツラいことがあっても、どんなに頭にきても、どんなにオドロクこ

もっとみる
やがて、忘れる。(第8回)

やがて、忘れる。(第8回)

 日曜の朝。
 より子は、リプトンアールグレイのティーバッグを、紺色のマグカップに入れた。そして冷蔵庫からペットボトルの水を取り出して、やかんに注ぎ、火にかけた。
 紅茶は、缶入りのリーフティーの方が、缶もステキだし、おしゃれだな、とは思っている。それに合わせて、洒落たティーセットでもあれば、女性っぽいんだろうな、とも思う。だがより子は、ティーバッグのリプトンアールグレイが、リーフティーのそれより

もっとみる
やがて、忘れる。(第9回)

やがて、忘れる。(第9回)

 文治は、空色のバスタオルを手にして、ひとり脱衣所に突っ立っていた。

 昨晩あの後、ひとまず番台脇に置いておいたものを、今朝、開店前の掃除にやって来て見つけ、改めてそれを手に取った。
 ふと鼻先にバスタオルを持っていき、すっと、匂いを嗅いだ。匂いはしなかった。
 女というものはまるで猫だな、と文治は思った。
 子供の頃、文治は猫を飼っていた。文治は猫の匂いを嗅ぐのが好きであった。

 猫というも

もっとみる
やがて、忘れる。(第10回)

やがて、忘れる。(第10回)

 すっかり考え事に耽ってしまった文治は、時計を見て「もう昼前か。いけねえ」と独りごち、ブラシを持つと洗い場へ向かい、ゴシゴシと掃除し始めた。
 しばらくすると、旧知の仲であり、かず子との仲介人でもあった日下部達夫が、いつものように前触れもなく、ふらっと現れた。
「よう、文ちゃん、元気。どう、あっちの方は。」
 この「どう、あっちの方は」というのは達夫の挨拶代わりで、文治が内装工事職人だった頃から、

もっとみる
やがて、忘れる。(最終回)

やがて、忘れる。(最終回)

 日曜の夜、ひなた湯の閉店まであと1時間のところで、より子が突然、現れた。柱時計の22時の時報が、ちょうど鳴り止んだ頃合いであった。

 もうあのお嬢さんは来ない、と決め込んでいた文治は、虚を突かれた。
 しかし、昼過ぎに達夫がやってきて、そして帰った後、彼女が現れたらどうするか、ということについてはすっかり腹を決めていたので、その決定に従い、落ち着き払って、言った。

「いらっしゃい。」
「あの

もっとみる