見出し画像

暗闇のスーパー巡り in 平和台や練馬など

もっと早く買い物に出ようとしていたが、アクシデントの連続で遅くなり。明るい時間に歩きたいとつくづく思った。

画像1

まずは、イオン板橋。到着したとたん、休憩する。だって、いつものように歩いたし、本当に気疲れがたまっていたから。

画像2

ウィンターホワイトチョコレートを注文。スタバ横断歩道前の円柱チェアで休憩した。この休憩スペースは、板橋イオンに来ると必ず座る。

画像3

お目当てのものを購入し、お次はライフ平和台へ。川越街道から向かってみた。実はこの辺りの川越街道は歩いたことないかも。

画像4

環八に出た。ドン・キホーテ周辺の横断歩道が超危ない。なんとか渡る。

画像5

自衛隊練馬駐屯地を右手に、ひたすら暗闇の環八を歩いた。ようやくライフ平和台店へ到着。ここでも探していたものを無事買った。

画像6

平和台駅前にもいい感じのイスがあり、休憩。目の前の風景を撮影する。拡張工事中ならではの不思議な魅力を堪能。

画像7

ヨークマート練馬平和台店にも寄る。ここはここでワンフロアが広くて開放感たっぷり。ゆったりと買い物ができる。キャンドゥが併設されていて便利。

画像8

開進第一小前で右折し、練馬駅エリアへ向かう。

画像9

暗いから轢かれないように気をつけないと。

画像10

公園前にコミュニティバスの停留所。民間のバスだったらなかなか設置できなさそうな。イスがリサイクルなのもポイント。

画像11

おっと、石碑があるではないか。

画像12

なるほど、意外と新しい公園なのかしら。明るい時間にまた来ないと。

画像13

交差点名が不明だが、ファミリーマート早宮四丁目店のところでさらに左折する。

画像14

抜け道に使われているらしく、交通量が多い。自転車も車もどんどん入ってくる。練馬早宮郵便局がランドマークかしら。

画像15

ちょっと下り坂。昼間だったらもっと景色がよかったかも。

画像16

早宮商店街というところを歩いていたようだ。真っ暗でわからないけど、気になるお店が何軒か。おそらく豊島園の近くと言っていいのかどうか。

画像17

やっと石神井川に到着。ホームに戻ってきた感にひたる。

画像18

広徳寺も練馬区教育委員会のお墨付きなのね。

画像19

弁天通りの北辺り。練馬駅に自転車を止めていると思われる通勤者、通学者がどんどん帰ってくる中、逆方向を歩く。

画像20

そうそう、西側が崖になっているところがあるのだが、どんなとこだ?調べておかないと。

画像21

あ、かすたねっと。来よう、来ようと思い、宿題だった。これも頭に叩き込んでおかないと。

画像22

どんどん練馬駅に近づき、アウェイ感はすっかりなくなった。

画像23

プラザトキワで買おうと思っていたものがあったが、タッチの差で閉店。あー

画像24

西友は余裕で営業。膝痛を抱えながら、今日もよく歩いたね。

さて、今日のおさらい。

イオン板橋ショッピングセンター

ライフ平和台店

ヨークマート練馬平和台店

西友練馬店


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?