見出し画像

【これからゴルフデビューをしたいあなたに】気遣いとプレーファースト

ゴルフは人をつなぐコミュニケーションのツールである


僕は1人でゴルフをしていても
楽しいと思えないタイプの
ゴルファーです

友好的な方と共有する
空間や時間を共有して

互いを1人のゴルファーとして
尊重できる関係を築きたいなと
いつも思います。

そこで、、
埼玉でジュニア教育を
している私が

ゴルファーの育成で気をつけていることを
大人ゴルファーの皆様にお伝えします。

ゴルフパパは娘にゴルフをさせたいがわかる図↑

一緒にラウンドしたい人の特徴


・プレーがスマート(進行に滞りがない)
・声がけ(気遣いや雰囲気を作る)
・マナーが良い(コース保全・安全な進行)
・紳士的(コースや従業員などにも例を言える)


ネガティブなイメージを与えてしまう行動


・ゴミを放置する
・ピッチマークを直さない
・進行が遅い(ボール捜索時間・素振りが多い)
・ネガティブな雰囲気を放つ(暴言・乱暴な振る舞い)

このまま芋でも植えるのでしょうか。。

ゴルファーを育む大人の研修


東京ゴルフ会では初心者の方が
コースデビューするに際し

「マナー」「ラウンド知識」
「スマートなゴルフ」

学習


できる

初心者研修会を   

5/10(水)


行います!!

大事な方とゴルフを楽しみたい
あなたに!

ぜひご参加お待ちしてます。



↓↓お申し込みはこちらから↓↓

↑↑お申し込みはこちら↑↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?