マガジンのカバー画像

福祉・介護関係まとめ

50
「福祉・介護関係まとめ」は、福祉関係のニュースや話題、知識や情報をまとめたマガジンです。社会福祉士や介護士などの福祉関係の職業に就いている方や、これから目指している方に役立つ内容… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「日本の選挙制度とは?」、「参議院と衆議院の役割は?」など、ザックリ調べてみました

東京のカフェで朝活! 本日はスターバックスコーヒー豊島園駅前店で朝活-自習勉強会を実施しました! 介護業界は政策が与える影響が大きい為か、政治系のニュースを読む事が多くなりました。 しかし、「日本の選挙制度とは?」、「参議院と衆議院の役割は?」など、常識的な知識が身についていないので、色々調べていました。 詳細を知りたい場合は、ネット検索すれば様々な情報を簡単に閲覧できますので、レポートでは、学んだ内容をザックリと書いてみようと思います。 法律や予算が国会で成立するま

年金制度とかけまして、女性の社会進出+賃金の上昇と説く、その心は?

東京のカフェで朝活! 本日はスターバックスコーヒー豊島園店で朝活をしました! 本日は社会福祉士の勉強の一環で、公的年金制度について調べていました。 良く知っているようで、良く知らない年金制度。 よく聞くのは少子高齢化なので財源が枯渇し、そのうち年金制度自体が無くなるというお話です。 とはいえ、不安を上げればきりがないので、とりあえず現状の制度確認をしてみました。 年金制度の概要 年金制度について、支払と支給が分かりやすい画像が厚生労働省のホームページにありましたの

練馬区の介護:人手不足問題について調べてみました

東京のカフェで朝活。 本日はスターバックスコーヒー豊島園駅前店で朝活をしました! 本日は社会福祉士になるためのレポート作成。 レポート課題は「皆さん自身が生活する地域に目をやり、福祉課題を発見しよう。」です。 私は介護業界に従事していますので、練馬区の介護:人手不足問題について考えてみました。 練馬区の高齢者人口推移 令和3年に出された「練馬区 高齢者保健福祉計画 介護保険事業計画」によれば練馬区の総人口は70万人。うち、高齢者人口(65歳以上)は16万人。つまりは

ST・PT・OTとは何か?

東京のカフェで朝活! 本日はスターバックスコーヒー豊島園駅前店で朝活-NEWSシェア会を実施しました! 本日は、NEWS以前の問題として「日常的に出てくる言語」をしっかり覚えようという趣旨で、ST・PT・OTについて調べました! ST・PT・OTとは? ST・PT・OTとは何か? こういった略称は業界によって異なる意味を持ちますので、いきなり言われても分かりませんよね。 しかしここに「医療・介護現場で」という前提条件がつくと、分かる方は分かると思います。 医療介

育児休業給付金の注意点。これを知らないと支給額が下がるかも?

本日は業務で学んだ育児休業給付金について情報共有させていただきます。 妊娠出産でもらえる給付金 妊娠出産時、女性はどうしてもお休みを取らなければなりません。 その間の生活保障として様々な給付金が支給されます。 ① 出産手当金  標準報酬日額 × 2/3 の手当が支給される。  産前42日+産後56日。最大98日分支給。 ② 出産育児一時金  子供一人あたり50万円支給される。 ③ 育児休業給付金  育休中の半年間、休業開始時賃金日額の67%の手当が支給される。  育

「法律で決まっていること」発言をきっかけに、保険証廃止の流れを調べてみました。

ニュースを眺めていたら、こんな記事が掲載されていました。 最近、なにかとお騒がせなマイナ保険証について。 記者団からの質問に対し、河野デジタル相が答えた内容のようですが、かなり刺激的なタイトルだったので物議をかもしているだろうなとYahooニュースなどのコメントを見てみると案の定、怒り心頭といった感じです。 法律はいつ改正されたか? マイナンバーカードの活用拡大に向けた改正マイナンバー法などの関連法は2023年6月2日の参院本会議で、賛成多数で可決、成立しました。

居宅介護支援事業所に求められる公平・中立性と実態の乖離。

東京のカフェで朝活! 本日はスターバックスコーヒー豊島園駅前店で朝活を実施しました! 「全世代型・全対象型地域包括支援体制の構築が求められる社会的背景をまとめ、その目的と必要性について述べなさい」 というレポート課題があったので、ネットで色々調べていたら「居宅介護支援事業所と地域包括支援センターの違いとは」というタイトルが目につきました。 そういえば、居宅介護支援事業所が儲からないと聞いた覚えがあり、脱線して、居宅介護支援事業所について調べる事にしました。 居宅介護支

練馬区の保育園に入園するには?を調べてみました

東京のカフェで朝活! 本日はスターバックスコーヒー豊島園駅前店で朝活をしていました! 本日は練馬区の保育園事情について調べていました。 認可保育園に入園するには 保育園には認可保育園と認可外保育園があり、認可保育園に入園するには「保育の必要性を認定」される必要があります。 この申請条件が自治体によって異なるようですが、練馬区は「月48時間以上」の就労・介護・求職活動・就学などが主な条件のようです。その他にも妊娠・出産、保護者の疾病・負傷・障害、災害復旧などが条件として