見出し画像

#子狸の冒険10 ジャパニーズデジタルカルチャー/渋谷PARCO

渋谷PARCOがリニューアルしてから一度も行ったことがなかったので、
そろそろ行ってみたいな〜と思い、
狸親子はシブヤへ乗り込んでみました。

9:40  渋谷駅着
10:00  渋谷PARCO6階 入店
ポケモンセンターシブヤ/Nintendo TOKYO オフィシャルストア/CAPCOM STORE TOKYO を堪能
10:40 スターバックス コーヒー 渋谷パルコ店5階 で休憩
11:10 ほぼ日曜日 入店 #コンドウアキのおしごと展 を鑑賞
11:40 金沢まいもん寿司 渋谷パルコ でランチ
12:30 ROOFTOP PARK10階 で景色を眺める
13:00 センター街のUFOキャッチャーにうっかり挑戦して親子で人生の厳しさを知る
13:20 帰路に着く

109と娘。109に入ったことがない母。
6階に入店すると、いきなり輪投げ始まる
輪投げの参加賞でピカチュウサンバイザーをもらって嬉しそうな娘。
ミュウツーには怖くて近づけない。
知ってるような知らないようなポケモンたちがいっぱい。
店内撮影NGな場所がなく、現代ならではだなあ。
スーパーファミコンのヨッシーアイランド好きだったな。
ルフィ〜!やっぱりちょっとテンションあがっちゃう母。
ユニバーサルスタジオへ行きたくなる装飾。
お次はリラックマ作者さんの展示へ。
娘はくまちゃんの絵が動くアニメーションを想像していたらしく
原画展と知り颯爽と出ようとする。
20分くらいで退散。
お寿司ランチ!!美味しい!!
2ショットも撮っておこう
10階のルーフトップガーデンへ。穴場で気持ちよかった。
蝶々さん来ないかなあ〜と待ち構える。
持参した折り紙ピカチュウに電車の外の景色を見せる娘。
波動拳を真似たつもりが、ただのダチョウ倶楽部。
また指が入ってしまった!
頑張って引っ込めた!!
愛おしいなあ
娘の目線は母の太ももあたりなんだな。



マリオとポケモンとルフィとストリートファイターは知ってる!!
程度のゲームもアニメも全く詳しくない私ですが、
PARCO6階のショップに朝早くから続々と海外の方が来店されて、目を輝かせて楽しんでいる姿を目の当たりにして、ジャパニーズカルチャーすごいのね!!!と嬉しくなりました。

ピカチュウくらいしか知らないから楽しめるかなあと
ちょっぴり心配だった娘も、色々なショップをぐるぐるを回って
「これ可愛い!」「ああ猫ちゃんだあ」「これなんていう名前?」
など楽しそうな様子でほっ。

あと今回は珍しく、終盤までカメラで写真を撮ることを頑張っていたので
これまたひとつ成長を感じました。

ものすごく久しぶりに歩いた渋谷の朝の街並みは、もわーんとどよーんと…控えめに言って爽やかさとは縁遠く、
ここに毎日ものすごい数の人が集まってくるんだよなあ…
なんとも不思議だ…と改めて思ったのでした。

※「渋谷駅」の乗降客数は1日約324万人。なんと世界2位。
ちなみに1位は新宿。ちなみに世界ランキングの大半を日本が占めているという、日本は鉄道大国。正確な運行ありがたや。


<冒険ノートの記録>

東京狸
東京の荒波に揉まれて生きる田舎育ちの狸です。 35歳自営業。 夫と2019年生まれの娘と3人暮らし。 4月から #子狸の冒険 はじめます。 スキ&フォロー飛び上がって喜びます。꒰ ՞•ﻌ•՞ ꒱



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?