見出し画像

イースト菌売ってないことについて

イースト菌がない!

そう、何処のスーパーに行っても売ってないのだ。AEONや文化堂やCostco、どこにも売ってない。定員さんに聞くと即答“ないです”

小麦粉ももちろん品薄だけど、たまにあったりはする。イースト菌は待っても入らない。

私も自粛機関の流行にのり、パンというかピザ生地作りにハマった。が、何度も失敗を繰り返しているうちに、家にあったイースト菌が底をついてしまった。

仕方なく、Amazonで2000円出して購入した。

集中すると当然モノはなくなる。マスクしかり、消毒液しかり。平時はいつでも買えるのに。なぜだろう。

必要数の絶対量が増えたのか。そうなれば、その増えた分、作らなければ消費者の手元に届かない。普段はなんでもなくても、一時的に集中すると、在庫がなくなってしまうのだ。たとえあったとしても値段も高くなる。

じゃ、お金は?

お金も同じ。銀行にいっきょに引出し依頼が来たら、お金の在庫がなくなってしまう。じゃ、お金の価値もあがる?うーん、どうなってるんだろう。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,650件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?