マガジンのカバー画像

ファイナンスログ

31
世の中を知るためには企業IRで何が起こっているのかを知るのが一番早い。 企業のファイナンスを理解するためには、たくさん有報を読み、地肉に変える必要がある。 ここでは、自分のアウト…
運営しているクリエイター

記事一覧

電通の覇者感とCAのネット広告への切り込み方

業界地図オフ会で「広告・ネット広告業界」について調べたものを紹介します。 業界地図(東洋…

しょーご
3年前
3

【企業分析の基礎】IR資料の読み方Part2 2020年2月9日 #ファイナンスラボ

ファイナンスラボ の財務分析勉強会に参加してきました。 本日のゴールは、「仮説検証フロー…

しょーご
4年前
20

【企業分析の基礎】IR資料の読み方 2020年1月12日 #ファイナンスラボ

ファイナンスラボ の財務分析勉強会に参加してきました。 本日のゴールは、「IR資料の読み方…

しょーご
4年前
70

「ゲーム業界」の施策を提案する 2019年11月2日#ファイナンスラボ

#ファイナンスラボ  の勉強会に参加しました。 今回は、主催者の大手町さん(@OTE_WALK)が、「…

しょーご
4年前
10

財務分析勉強会(アパレル業界) 2019年10月5日 #ファイナンスラボ

ファイナンスラボでのオープン勉強会に参加してきました。 今回のテーマはずばり”アパレル”…

しょーご
4年前
13

“自分”という会社を経営しよう

私の就活していた頃、i companyという概念を、インプットされてからたまに思い出しながら、思…

しょーご
4年前
7

まじめに財務分析勉強会 第3回 2019年9月2日 #ファイナンスラボ

ファイナンスラボでのオープン勉強会に参加してきました。 今回のテーマはずばり”セブンイレブン”です。 ファイナンスラボって何?大手町のランダムウォーカーさん(@OTE_WALK)が、 #会計クイズ を中心に、ビジネスマンの3種の神器である会計(他は英語・IT)とビジネスを結びつける思考トレーニングを行うことのできるコミュニティです。 毎月テーマが設定され、毎週クイズを解きながらその分野について詳しくなれます。 (先月は”人材”、その前は”物流”、今月は”アパレル”がテーマで

まじめに財務分析勉強会 第2回 2019年8月10日 #ファイナンスラボ

大手町のランダムウォーカーさん(@OTE_WALK)×バフェット・コードさん(@buffett_code)の共同勉…

しょーご
5年前
15

#ビジネスモデルキャンバスと#会計クイズと私

私は、ビジネスモデルのプロでも、会計のプロでもありません。 しかし、ともに良ツールであり…

しょーご
5年前
6

なぜ同じFCなのにP/Lは全然違うのか #会計クイズ 2019年6月30日出題

6月30日の#会計クイズがフランチャイズの問題として面白かったので、より詳細に分析してみまし…

しょーご
5年前
9

棚卸資産回転期間の問題 #会計クイズ 2019年6月9日出題

久々に#会計クイズからの学びを記事にします。 不定期にはなりますが、BMC(ビジネスモデルキ…

しょーご
5年前
2

攻めと守りの経営企画〜企業価値向上のために経企ができること〜@渋谷

経営企画のイベントに参加しました。 本イベントはFBグループ”CFO・経営企画 Network”(非公…

しょーご
5年前
23

2019年初旬から4月末までの国内時価総額トップ企業の変化

2019年が始まって、GWに突入しました。 時価総額は2019年の始まりからどのように変化したので…

しょーご
5年前

#会計クイズ オフラインイベント2019年3月23日

会計クイズのオフラインイベントに参加しました。 目次 1.会計クイズとは何か 2.本イベントでのクイズの感想1.会計クイズとは何か 会計クイズは、 日本人全員が財務諸表を読める世界を創る ことをミッションに、Twitter等で行われている、財務諸表を読み解くクイズです。 このクイズは公開された中で行われ、様々な専門を持つ人がその財務諸表をどう読むかを見ることができ、みんなでコンテンツを創り上げる参加型の学習コンテンツです。 その会計クイズがオフラインイベントで行われ