スクリーンショット_2019-06-16_22

棚卸資産回転期間の問題 #会計クイズ 2019年6月9日出題

久々に#会計クイズからの学びを記事にします。
不定期にはなりますが、BMC(ビジネスモデルキャンバス)と合わせて、考えていこうと思います。

では、問題はこちら

それぞれの財務諸表を見て、BMCを作成してみましょう。

武田薬品工業

財務諸表はグラフで見ると下記のようになります。

やはり無形固定資産(特許やのれん)が資産に多く計上されています。
有形固定資産は工場が挙げられるでしょう。
医薬品メーカーの雄である武田薬品工業は特にオンコロジーに注力しています。
得意領域のようなところの棲み分けがされているように感じます。

BMCに表すと下記のような感じでしょうか。

各医薬品販売店に、メーカーとして、安定供給することが最大のミッションでしょうか。
リスクとして人体への影響もあるため、訴訟リスクがありますね。

ぴあ

チケット販売代理店のぴあの財務諸表は下記のようになっています。

販売の仕組みのみを保有していて、手数料ビジネスを行なっているため、BS<PLとなっていますね。
流動資産と固定資産で見ると、ほぼ流動資産が占めていることが特徴的です。

BMCで表ると下記のようになるのではないでしょうか。

会員制にしていて、メルマガ等で、マーケティングしてくれるため、公演団体にとっては、チケット販売を任せられる主体となっているようです。

今回の問題的に言うと、資産を全然持たない主体なので、棚卸資産回転期間は一番短くなるでしょう。

ハウス食品

食品メーカーのハウスの財務諸表は下記のようになっています。

メーカーなので、工場のような固定資産や商品のような資産が増え、BSとPLの大きさが同じくらいになっています。

BMCを作ると下記のようになるのではないでしょうか。

ハウスといえば、バーモンドカレーですよね。
レトルトも含めると、40種類を超えるカレーを保有しています。

今回の問題でいえば、食品なので、賞味期限があることがネックになりそうですね。

さて、回答はこちら

それぞれの特徴は下記のようにまとめています。

以上、お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?