見出し画像

平日に探す楽しみ

平日は仕事があるので忙しくてなかなか自分の時間を作りづらい。というか、自分の時間が限られている分なぜか勿体無く感じてダラダラする時間にあててしまう。
私の仕事はほとんどリモートワークなので、基本的にいつも家にいる。家でゆっくり仕事ができるのは有り難いが、オンオフの切り替えが難しくもある。そのため、平日は特に変わり映えのしない毎日になりやすい。そんな平日でも楽しめたらいいなと思い、いつもと違う事を少しだけ試してみることにした。

朝活へ挑戦

朝活をしてみたいと思ったことは何度もある。朝5時に起きて、朝から読書をして〜なんて事を想像して試してみたが、いきなり始めるのはやはり無理があった。日中身体がついていかないようだと意味がない。
というわけで、まずは朝部屋でダラダラしている時間に外へ出る事、から始める事にした。
いつもより30分だけ早く起きて、外へ出る準備をする。おしゃれなカフェでコーヒーを注文、などしてみたいところだが、私の朝の気力ではまだ少しハードルが高い。朝に弱い私にはまだコンビニが限界だった。とはいえ、いつもより少し早い朝の風を感じながら歩くのは気分が良かった。コンビニでコーヒーを買って帰宅する。今はまだなんちゃって朝活だが、いつかは駅の路地裏に佇む隠れ家カフェのモーニングに挑戦したい。

少しだけ遠回りして家に帰る

ランチは外で

いつもは家で適当に作ってご飯を食べるか、コンビニで買ってきたお弁当を食べているが、たまにはランチを外で食べようと思い外へ出る。有名な回転寿司屋が徒歩20分圏内に3つもあるので、選び放題だ。次はまた違うお店を試してみるのも楽しいだろう。とりあえず散歩がてらに20分ほど歩いて、サクッと食べて帰宅する。最近の回転寿司は注文も会計もセルフで行えるのが便利だ。
初めての1人回転寿司で、ましてや平日に来たので調子に乗っていつもより多く食べてしまった。その分帰り道の20分で少しは消化できるだろう、なんて思いながら家へ戻る。
昼に少しだけ気分をリセットできたので、午後の仕事もいつもよりかはスムーズにこなせた気がした。

夜は長い

私の夜はいつも短い。21時には1日が終わった気分になってしまう。ただの気持ちの問題で、実際はもう少し長いよなあ、とふと思ったので仕事終わりに少し出かけてみる事にした。
隣駅の北千住まで行き、マルイやルミネで何かないかと探しに行く。仕事帰りの人で少しだけ人が多いが、この時間にこの活気に触れる事はあまりないので新鮮だった。ずっと後回しにしていた細々とした買い物を100均などで済ませ、本屋へ向かう。ルミネにある本屋は結構大きくて、色々な書籍が置いてある。英語の勉強に使えそうな教材や小説などを眺めているだけでも楽しい。
せっかくここまできたので、マルイの地下でシュークリームを買って帰る。
帰宅しても案外まだ21時前で、自分のリズムを崩さなくても仕事終わりの時間から楽しめることが分かった。

平日も捨てない

いつも土日を楽しみにただ平日をやり過ごす事が多かったが、考えてみると平日の方が多いのでそれこそ勿体無い。
毎日何か違う事をするのは難しいかもしれないが、ほんの少し街へ足を伸ばすだけでも違う日になる。回転寿司の他にもお昼に行けそうな手軽なお店はまだまだあるし、夜に出かけられる場所もいくつかある。
平日でも楽しめる事を忘れずに、また新しい楽しみを見つけていきたい。

Written by HINA


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!