見出し画像

【終了】第575回「Cycleの取り組みについて」KEIPE株式会社・渡辺 一博さん

日時:2024年5月28日(火)


【発表内容】

★テーマ:「Cycleの取り組みについて」
●発表者:KEIPE株式会社・渡辺 一博さん

■発表内容:
KEIPE株式会社は障がい者の就労支援をメインの事業とする会社です。ただ、他の就労支援の会社と異なるところは自分たちで事業を起こして、自ら障がい者の就労訓練の場、活躍の場をつくるところです。古道具と古材のお店Cycleは私が責任者として2024年3月に立ち上げたばかりの事業で、お店の事業を通じて、地域資源が健やかに循環するまちづくりや、障がい者の活躍の場をつくろうと日々チャレンジしております。そんなCycleの取り組みや今後チャレンジしていきたいサーキュラーエコノミーなどの分野についてお話させて頂きます。

■プロフィール:
1981年生まれ(山梨県笛吹市石和町出身)2児の父(6歳、9歳の娘)
早稲田大学で建築を学び(主に都市防災・都市環境工学)、2007年より甲府市役所に入庁。甲府のまちづくりに関わるようになり、まちづくり甲府への出向時にリノベーションまちづくりや公共空間利活用に関わる。2022年にKEIPE株式会社へ入社。2024年3月に古道具と古材のお店“Cycle”をオープン。

【開催概要】

日時:2024年5月28日(火)
時間:朝 7:00-8:00
6:55から「おはよう本屋さん」
オススメの本の紹介コーナーがあります。

参加費(会場費):
    大人 :500円
    大学生:300円
    高校生:200円
    中学生:100円
    小学生以下:無料

場所:春光堂書店(甲府市中央1-4-4)
TEL : 055-233-2334
時間までに会場に直接お越しください。

【アフター得々三文会について】

終了後にさらにお話を深めていきます。
お時間がゆるせば、引き続きぜひご参加ください。

 時間:8時~9時30分
 場所:TO-CHI(春光堂書店のとなり)
 参加費(会場費):
     大人:500円
     中高大学生:100円
     小学生以下:無料

参加ご希望の方は得々三文会の終了後にお隣にお移りください。

【過去の発表】


【会の写真】