マガジンのカバー画像

過去のイベント:501回ー600回

78
過去のイベントの501回ー600回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

#山梨県

【終了】第562回「空き家!空き家!空き家!」甲府市まちづくり部空き家対策課・小田切 大樹さん

日時:2024年2月27日(火) 【発表内容】 ★テーマ:空き家!空き家!空き家! ●発表者:甲府市まちづくり部空き家対策課・小田切 大樹さん ■発表内容 「空き家」をテーマに、統計や空き家に特化した法律の紹介に加え、日本の新築信仰、なぜ空き家が放置されるのか、老朽マンションなどを紹介できればと考えています。 様々な書籍やサイト、レポートからの継接ぎだらけのデータ引用、更にはうろ覚えの知識や偏好から構成される拙い発表ですが、よろしくお願いいたします。 ※資料作成中のため

【終了】第531回 得々三文会「山梨ワインへの新しい2つの挑戦」 LEGARE・吉田健人さん

日時 2023年7月25日(火) 【第531回 得々三文会 朝7時ー8時】 得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトに、名前の通り朝の時間を有効活用していこうという会です。 【発表内容】 ★テーマ:山梨ワインへの新しい2つの挑戦 ●発表者:LEGARE・吉田健人さん ■発表内容: 山梨県のワインが、様々な形で世界で評価される中で、新しいアプローチで山梨県のワインを広めていく2つの挑戦をしていきます。 1つはフランスではある仕事なのです

【終了】第515回「山梨ならではの豊かさ:地方が注目される時代へ」今井 久さん

日時 2023年4月4日(火) 得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトに、名前の通り朝の時間を有効活用していこうという会です。 【発表内容】 ★テーマ:山梨ならではの豊かさ:地方が注目される時代へ ○発表者:山梨学院大学 今井 久さん ■発表内容 山梨総合研究所は、昨年12月、書籍「山梨ならではの豊かさ:地方が注目される時代へ」 を「ぎょうせい」から出版しました。 山梨県の特徴ある地域資源に注目し、それらと豊かさを関連付け、山梨県