マガジンのカバー画像

徳力の「#SNSの教科書」等関連マガジン

233
「普通」の人のためのSNSの教科書の感想や、徳力がnoteで担当している法人note勉強会やオンラインイベントに関連する記事をまとめています。 なお、徳力が担当しているイベント…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

social mediaを活用した人でもメリットやデメリットを感じているそうです_1357本目

ようこそ、お越しくださいました。どうも、えんどう @ryosuke_endo です。 いま公私の境目はどこにあるのかが不透明な人も少なくはないだろう。物理的な意味での仕事とプライベートの切り分けもそうだが、インターネット上の活動であるsocial mediaの活用も同様で、簡単に切り分けられるものではない。 実際、以下のリリースにもある通り、メリットを感じているユーザーがいる一方、オンオフの区別がつかなくなるなどのデメリットを実感しているユーザーもいるといった結果となって

noteユーザーになって8年を迎だそうです

ようこそ、お越しくださいました。どうも、えんどう @ryosuke_endo です。 非常にどうでもいい内容のタイトルで残念に思った方もいるかもしれないが、それでもこのページを訪問してくれた点に関しては感謝申し上げたい。ありがとうございます。これで一つ、ぼくのぼくなりの責務を果たしたことができたため、すでに本稿の目的を果たしたといっても過言ではない。 ただ、おそらくここ3年ほどでサービス利用者数自体が急増していたり、あらゆる媒体から流入する機会や目にすることが増えたのもあ

「何を発信したらいいかわからない」の助けになる一冊

たくさんの情報であふれる現代、今さら自分が何を発信したらいいかわからないよ。。。 と悩む人、多いですよね。かくいう私もその一人なのですが。 そんな時に出合ったこの本。noteのプロデューサーである徳力さんが書いた『「普通」の人のためのSNSの教科書』がとてもいいヒントになったので、学んだことを実践すべく、アウトプットしていきます。 自分のためのメモは誰かの役に立つ「何を発信したらいいかわからない」と思うのは、自分が発信する意味を考えすぎなのだと納得しました。 発信するのは