マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

643
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

今注目のSHElikesの福田恵里さんに聞く「起業に役立つSNSやnoteのつづけ方」を開催します。 #起業に役立つ

Startup Hub Tokyoで実施している「起業に役立つSNSやnoteのつづけ方」という対談企画ですが、次回は2月14日(月)にSHElikesの福田恵里さんに登壇頂きますのでご紹介。 SHElikesというと、個人的には昨年秋のIVSでピッチコンペティションを優勝されたのが印象的な会社さんだったのですが。 今年に入ってなんとテレビCMも開始されてるんですよね。 凄いです。 そんな今注目のSHElikesの福田恵里さんに、今回はお話しをお聞きできることになりまし

1月26日(水)13時〜英国No1クラフトビールメーカーのブリュードッグさんに、お話しをお聞きできることになりました。

1月26日に開催されるAMNセミナーで、ブリュードッグさんのアンバサダーマーケティングの取り組みについてお話しをお聞きできることになりましたのでご紹介。 ブリュードッグは、“PUNK(常識に逆らう)”をキーワードにしている珍しいビールメーカーで、凄い独特なコミュニティを形成している会社なんですよね。 UKNo.1クラフトビールメーカーでもありグローバルNo.1クラフトビアバーチェーン(全世界100軒以上)オーナーでもあるんだそうです。 そんなブリュードッグさんが日本での

東京都の宮坂副知事とデジタル改革課の西田さんに、 #東京都の情報発信 についてお聞きできることになりました。

2月7日(月)19時に、東京都の宮坂副知事と、デジタル改革課の西田さんに、東京都の情報発信をテーマに、お話しをお聞きできることになりましたのでご紹介。 東京都では「#シン・トセイ」というキャッチフレーズの元に、様々な構造改革やデジタル化に取り組んでおられるんですが、その1つの象徴的な取り組みとしてTwitterとnoteを活用した情報発信に取り組まれています。 で、今回デジタル改革課の西田さんが、凄い大作の振り返りnoteを書いていただいたんですよね。 まぁ、何が凄いっ

「会社員がSNS発信するメリットと注意点」をテーマに、日経クロスウーマンにインタビューして頂きました。

日経クロスウーマンさんの「自律的キャリアを行く」というコーナーの企画で、インタビューをして頂きましたのでご紹介。 日経クロスウーマンさんはタイトル通り女性向け媒体なので、若干だけ女性を意識した内容になってます。 男性も女性も、SNS活用のメリットデメリットは似ているとは思うんですが、女性の場合はセクハラ的なリスクが男性より大きいのが一番のリスクかなと思っています。 ただ、言葉を選ばずにいうと、ある意味従来の男性優位社会の構造に対して、SNS活用をすること自体が女性にとっ

1月20日(木)のデジタルインテグリティフォーラムに登壇することになりました。

直前の告知ですが、1月20日(木)に開催されるデジタルインテグリティフォーラムのセッションを担当することになりましたのでご紹介。 こちらはシエンプレさん主催のイベントなんですが、私が担当するのは14時50分からの「敏腕広報担当者に聞く」増え続けるデジタルコミュニケーション手段に企業はどのように対応すべきか、というセッションです。 イベント全体では「デジタルコミュニケーションとリスクマネジメント」がテーマになるので、幅広い企業担当者の方に参考になる話が聞けるのではないかと思

「Z世代の消費スタイルに注目」というテーマで日経MJにコラムを寄稿しました

今月の日経MJのコラムは、毎年恒例となっている日経MJのヒット商品番付を元にZ世代を中心に書いてみました。 Generation X、Generation Zという呼び方は、アメリカの世代論なので、日本では使われることはないかなーと思っていたんですが。 案外、Z世代は結構定着しそうな感じですよね。 もちろん人によって世代論の定義はいろいろ異なるとは思うんですが、個人的にもZ世代とそれ以外の世代での消費スタイルの変化は、これまでに比べてもかなり大きい印象なので、企業のマーケ

マイネット上原仁さんへのインタビューが、ダイヤモンドシグナルに掲載されました。

ご紹介が遅くなりましたが、私の方で担当している「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」のシリーズ企画の、マイネットの上原さんとのイベントの内容を、ダイヤモンドシグナルさんに掲載していただきましたのでご紹介。 上原さんは、ほんと私の中では戦友みたいな人なんですよね。 まだネット業界に知り合いがほとんどいなかった頃、NTTグループ繋がりと言うこともあり親近感も感じつつ、彼のエネルギーにうらやましさに似た感情を感じたりしたこともありました。 いまや立派な東証一部上場企業の

YouTubeの定元さんとのオンラインイベントの様子がレポートになりました。

11月に実施したYouTubeさんとのイベントの様子をレポートにして頂きましたのでご紹介。 個人的にも、どうも動画に苦手意識があって、今日まで何となく避けながら来てしまったのですが。 あらためてやっぱりYouTubeをちゃんと学んでおかないと、偉そうにSNSに詳しいとか言ってられないな、と感じる1時間でした。 昨年末から、誰も見てくれなさそうな動画をわざわざYouTubeチャンネルにアップし続けているのも、このイベントの関係もあってYouTubeのことをいろいろ勉強した結

サイボウズの青野さんと、サツドラの富山さんとの議論の様子がレポートになりました。 #等身大の企業広報

11月に「トップの言葉をいかす広報戦略」をテーマに開催した「等身大の企業広報」のイベントの様子をレポートにして頂きました。 今回は、上場企業の経営者の中でも、柔軟な情報発信をされているので印象的なサイボウズの青野さんと、サツドラホールディングスの富山さんにご協力いただいたんですが、お二人とも業態は全く違うのに、ポイントポイントで話がシンクロするのが非常に印象的でした。 特に一番のポイントは、やはり外向けに発信するためにはまず社内が大事という点。 冷静に考えれば当然なんです

日経クロストレンドに2021年の総括と22年の展望をインタビューしていただきました。

日経クロストレンドのアドバイザリーボードに参加させていただいている関係で、毎年日経クロストレンドさんが実施している2021年の総括と22年の展望をまとめる「先見」の企画でインタビューをして頂きました。 毎年、この企画で個人的にも振り返りと予測をするのが楽しみになっておりまして、去年は「リアルの再定義」をキーワードとしてピックアップして頂いたのですが。 今年は、昨年の「TikTok売れ」の振り返りと、今年の「クリエイターエコノミー元年」の2本立てでピックアップして頂いていま