マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

617
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

記事一覧

7月30日(火)にサイバーエージェントの田内さんに「採用広報で成果を出すためのオウンドメディア活用法」についてお聞きします。 #オウンドメディア成功の秘訣

7月30日(火)17時から、サイバーエージェントの採用戦略室の田内貴大さんをゲストにお迎えして、「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」というオンラインイベントを開催しますのでご紹介。 サイバーエージェントと言えば、過去に人事の曽山さんや石田さんのお話しもお聞きしたことがありますが、やはり人事制度や採用が成功し続けている会社というイメージ強いですね。 オウンドメディアも藤田さんがコミットしてる感じありますし。 個人的にも、いつか秘密を聞いてみたいなーと思っていたの

7月23日(火)に四ッ谷のnoteオフィスで法人note勉強会を開催させていただきます。

7月23日(火)に法人note勉強会を再度開催させていただくことになりましたのでご紹介。 やっぱり個人的にオフラインの勉強会は参加者の方に逆にエネルギーをいただけるので、ある程度少人数でも定期的に開催したいなと思っております。 引き続きプレゼン内容自体は、私の1芸プレゼンになるのですが(汗) 質疑応答時間を長めに取ったり、少し参加者の方同士の交流時間を作ったりと、リアルならではの試行錯誤をしていますので、ご興味のある方は是非ご参加頂ければ幸いです。

7月18日(木)にメンバーズさんのオウンドメディア運用のノウハウを学ぶセミナーに登壇させていただきます。

7月18日(木)にメンバーズさんのオンラインセミナーでオウンドメディア運用のノウハウやnoteの活用術について議論させていただきますのでご紹介。 メンバーズさんといえば、本当にソーシャルメディアの創生期から地道な企業の運営支援を続けている会社さんで、実は既に複数noteの立ち上げをサポートいただいているんですよね。 今回は、そんなメンバーズの執行役員である原裕さんとお話しできることになりました。 原さんは今は脱炭素研究所の人でもあるんですが、実は個人的にはソーシャルメディ

7月16日(火)は書籍「中途採用の定石」著者の今啓亮さんに、採用広報のポイントについてお聞きします。

7月16日(火)17時から、マルゴト代表取締役の今啓介さんをゲストにお迎えして、本当にほしい人材に集まってもらうための採用広報のポイントを教えてもらうオンラインイベントを開催しますのでご紹介。 今さんが出版された書籍が「中途採用の定石」という本なんですが、社員の方が出版する前に心配されるぐらい、今の時代における採用のノウハウを詳細に開示してくれている書籍になります。 そこで、今回のイベントではこの書籍の中でも具体的に解説されている「採用広報」の部分を中心に、公開インタビュ

NewsPicksの「LUNCH BREAK」でビジネスに役立つ動画3選をご紹介させていただきました。

7月4日(木)に配信されたNewsPicksの「LUNCH BREAK」という番組に出演させていただき、「ビジネスに役立つ動画」をご紹介しましたのでこちらでも軽くメモしておきます。 あくまで当日のメインテーマは「最高の体調」で仕事をする方法、だったので、私は前座的なコーナーになります。 「ビジネスに役立つ動画」というお題だったので、普通に仕事系の動画ばかり選んでしまいましたが、何かしら皆さんの参考になれば幸いです。 今回ご紹介した動画に関連する記事はこちらです。 動画と

「ソートリーダーシップ」をテーマに、国際社会経済研究所さんにインタビューして頂きました。

「ソートリーダーシップ」ちょっと変わったテーマのインタビューを受けましたのでご紹介。 「ソートリーダーシップ」とは、革新的な考えを世の中に提示し、共感によりステークホルダーを共創へ誘引することで、新しい顧客や市場を創造するマーケティング手法のことだそうです。 インタビューして頂いた国際社会経済研究所(IISE)さんは、NECグループの独立シンクタンクなんですが、「ソートリーダーシップ活動」を一つの軸にされているんだそうです。 個人的には「ソートリーダー(Thought

「スポーツ関係者の思考を深掘り」するAZrenaさんのYouTubeに出演させていただきました。

ブログを続けていると不思議なことがあるもんでして。 スポーツ関係者やアスリートの思考とストーリーを多角的に伝えるメディアであるAZrenaさんがYouTubeで展開している「スポーツ関係者の思考を深掘り」する対談企画に出演させていただきました。 なんで運動音痴のお前が?という声が聞こえてきそうですが。 スポーツとSNSの可能性について語らせていただいております。 企画を運営されている竹中玲央奈さんがnoteのヘビーユーザーでもあるというつながりから、お誘いいただいた感じで

「悪化するネット広告の体験品質」をテーマに境さんと議論した内容がAdverTimesにも掲載されました。

宣伝会議さんの企画で、「悪化するネット広告の体験品質」について境治さんと議論した内容が、AdverTimesのオンライン記事にもなりましたのでご紹介です。 正直、私自身は広告やマーケティング分野からは4年前に足を洗って、オウンドメディア側にコミットするようになっているので、お前が言うな的な話ではあるのですが。 やはり、直近の詐欺広告問題とか、いろいろとモヤモヤしているタイミングでしたので、オファーを素直にお受けして思うところをお話しさせていただきました。 フルバージョン

TikTokのILLUNINATEで「ショートドラマ×マーケ」をテーマにしたセッションに登壇します

6月26日に開催されるTikTokさんのILLUMIINATEというイベントで、日テレの井上さんと一緒にセッションに登壇させていただくことになりました。 セッションのテーマは「なぜTikTokでショートドラマが流行っているのか?Z世代のファン獲得とビジネスへの活用の可能性を探る」というタイトルになっております。 当然ながら私がショートドラマに詳しいわけでは無いですので、井上さんが取り組んでいる「毎日はにかむ僕たちは」の最新事情をお聞きするセッションになっています。 なに

6月27日(木)に渋谷のWeWorkで法人note勉強会を開催させていただきます。 #法人note勉強会

6月の法人note勉強会は渋谷スクランブルスクエアのWeWorkで開催させていただくことになりましたのでご紹介。 今回はWeWork渋谷の広報コミュニティさんとの共催になります。 引き続きプレゼン内容自体は、私の1芸プレゼンになるのですが(汗) 質疑応答時間を長めに取ったり、少し参加者の方同士の交流時間を作ったりと、リアルならではの試行錯誤をしていますので、ご興味のある方は是非ご参加頂ければ幸いです。

アドタイ20周年企画で「これまでの20年とこれからの20年」についてのコラムを寄稿しました。

宣伝会議の谷口さんからお声がけいただき、アドタイ20周年企画にコラムを寄稿させていただきました。 これまでの20年を振り返りつつ、これからの20年を考える企画になっていたので、改めて自分自身の20年を振り返りつつ、マーケティング業界、広告業界への期待を書いてみました。 私が大学生の頃には、「広告」ってテレビCMを中心に、憧れのようなものがある存在だったんですよね。 私自身30年近く前にNTTに入社した時に提出したレポートが、通信業界の広告をテーマに書いていたのを最近見つけ

5月30日(木)パナソニックコネクトの鈴木さんに「採用とブランディングを両立するオウンドメディアのポイント」についてお聞きします。 #オウンドメディア成功の秘訣

5月30日(木)17時から、パナソニックコネクトの「gemba」の鈴木恭平さんをゲストにお迎えして、「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」というオンラインイベントを開催しますのでご紹介。 パナソニックコネクトは、大企業ながらオウンドメディアの「gemba」だけでなく、YouTubeやnoteも組み合わせ、複数の発信手段で様々な情報発信をされているのがとても印象的な会社です。 また、今回登壇いただく鈴木さんは、デジタルマーケティング研究機構のソーシャルメディア委員会

「新しい学校のリーダーズ」成功の裏側について、アソビシステム代表の中川悠介さんにインタビューさせていただきました。

アジェンダノートの「新時代のエンタメ舞台裏」企画第3弾として、アソビシステム代表の中川悠介さんにインタビューをさせていただきました。 実は、たまたま経産省の委員会でご一緒したので、ダメ元でインタビューの打診をしたのが正直なところなんですが(汗) 丁度「新しい学校のリーダーズ」のコーチェラ出演の直前という最高のタイミングでお話をお聞きできたので、コーチェラのパフォーマンスがさらに楽しめた次第です。 本当にゼロから新しいエンタメの会社を生み出して成功するってこういうことなんだ

5月16日(木)はLIGブログ編集長の齊藤麻子さんに「マーケティングの成果を最大化する記事の書き方」についてお聞きします。

5月16日(木)17時から、LIGブログ編集長の齊藤麻子さんをゲストにお迎えして、「企業のマーケティングの成果を最大化する記事の書き方」を教えてもらうオンラインイベントを開催しますのでご紹介。 齊藤さんが出版された書籍のタイトルが、そのものズバリ「デジタルマーケの成果を最大化するWebライティング」です。 オウンドメディアのような記事において、成果にどうつなげるかって永遠の課題でもありますよね。 そこで、今回は齊藤さんにご協力いただき、マーケティングの成果を最大化する記