回転寿司店で子どもに足を蹴られるが、母親は…
先日、母がお寿司を家で食べたいというので
テイクアウト用のお寿司を近くの回転寿司屋へ買いに行きました。
混む店なので、あらかじめ予約をして受け取れるようにしておき、
レジで名前を伝え、お金を払おうとすると何かが足に当たりました。
足元を見ると3、4歳の男の子がしゃがんでいました。
「ぶつかっただけかな」と思って、たいして気にもせずに
お財布からお金を出しているとまた足に何度か衝撃が…。
「んん?」と思って足元を見ると、
その男の子が私の足をニヤニヤしながら蹴っていました。
「おばちゃん、痛いよー」と男の子に言うと
後ろに立ってスマホをいじっていた母親らしき女性が気付き、
「あ、こら、蹴らないのっ!」と男の子を私から引き離しました。
お店の人がパックに入ったお寿司を袋に詰めているのを待っていると
再び連続キックがはじまりました。
「ねぇねぇ、ボク、やめてよー」
足元の男の子のほうを見ながら、(一応やさしい)笑顔で言うと、
その男の子はニヤリと悪い顔をして、またキック。
「痛いからさー、もうやめてー」と言ったところで、
やっと母親らしき人が気付き、無言で私から引き離す…。
お寿司を受け取ったあとの帰り道は、なんだかモヤモヤしていました。
結局、スマホをいじっていた母親からは
ひと言も謝罪の言葉はなかったなぁと。
別に謝ってほしいというわけではないのですよ。
ただ、自分から「ごめんなさい」を言えるか言えないか
微妙な年齢の子どもの保護者なわけですよね。
モヤモヤモヤ…。
私も子育て経験をしているので分かりますけど
子どもが小さいときは周囲に
「すみません、ごめんなさい」を言うことが多かったと思います。
先輩ママには、「そんなに気にしなくていいんだよ」
「恐縮しなくていいんだよ」とよく言われました。
実際、自分が先輩ママになってからは
同じことを下のママたちに言ってきました。
本当に、必要以上に謝る必要はないと思うし、
堂々としていればいいと思います。
子育ては、世の中に誇れる立派なものですから。
でもね、何だかなぁ…と思ったわけです。
で、うちの息子と同い年のママ友にも、
自分の息子がやったことに対して、
絶対謝らない人がいたなと思い出しました。 「私とこの子は別人格だから、いちいち私が謝るのはおかしい」
「彼の行動を私は尊重しているから」
そんなことを何度か言っていました。
確かに、子どもは親の所有物でもないし、別の個性を持った存在です。
でも、それとこれはちょっと違うんじゃないの?と、
当時とても不思議に思いました。
何度か「え???」と驚くシーンに遭遇したのですが、
あるとき、子ども同志がおもちゃの取り合いをしていて
彼女の子どもが相手の子を容赦なく突き飛ばしたことがありました。
相手の子は痛いのと驚いたのとで大泣き。
相手の子の母親は「大丈夫、泣かないよ」と抱っこしていました。
ところが、そのママ友は
「どうしてもそのおもちゃを取られたくなかったんだね」と
突き飛ばした自分の息子の頭を撫でていました。
あのときの相手の母親の驚いた顔が今でも忘れられません。
何が正解かは私も正直分かりませんが、
まず「ごめんね」というひと言があっても良かった気がします。
なんだかとっても気になったので、
「なぜ先に謝らないの?」とそのときに聞いたら、
「息子も自分が悪いことをしたとは感じているはず。
それなのに、私が先に責めると息子が萎縮してしまうし
息子にも言い分があるはずだから」とか言っていました。
もちろん、我が子を必要以上に責めなくてもいいと思いますが
相手に「ごめんね」くらいは言うべきだったのではと
今振り返ってみてもそう思います。
自分の息子を尊重するのはとてもいいことだけれど、
ひと言も「ごめんね」がないのは、相手側のことを何も考えていない
随分と自己チューな人だなと思わずにいられませんでした。
子どもが小学生なら、もちろん息子の言い分を聞く必要もあるけれど
まともにおしゃべりもできない2、3歳児ですよ。
その後もその子はなかなかの傍若無人ぶりを発揮していました。
小学校1年生くらいまではそのママ友にも会っていましたが、
コロナもあってすっかり疎遠になってしまいました。
今頃、どうしているのでしょうかね。
回転寿司店にいた母親がどういう考えなのかは分かりませんが
もし、子どもと自分は別だからという考えだとしたら
ちょっとどうなのかなぁ…と思った次第です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?