見出し画像

🍶ひとりではしご酒🍺 2023年10月15日 西武所沢で呑んでみた



毎月恒例の西武所沢地下1階の「にっぽん旬彩亭 酒BAR」のお酒イベントに参加してきました。

今回は、「秋あがり、ひやおろしの会」。
呑めるお酒は、最多の10種類❗️

いただいた日本酒は、
新潟県新潟市の村祐酒造さん、
「村祐 茜 秋あがり」
甘口で呑みやすい印象があったのですが、秋あがりなのか、更に甘くなって、デザート酒のような口当たり。

富山県富山市の富美菊酒造さん、
「羽根屋 純米吟醸 ひやおろし」

長野県岡谷市の豊島屋さん、
「豊香 別囲い純米 秋上がり」
香りが立っていて、いい感じでいただけます。

高知県安芸郡の南酒造場さん、
「南 特別純米 出羽燦々 ひやおろし」
高知のお酒!という感じがよく出ているお酒。熱燗にしても味わいは変わらず。

福岡県三井郡のみいの寿さん、
「美田 純米吟醸 実り 中採り」
純米吟醸で中採りだけど、雑味?が気になりました。

栃木県芳賀郡の惣誉酒造さん、
「惣誉 ひやおろし 生酛特別純米」
さすが生酛、熱燗にすると酸が立って、ひやで呑むより味わいがあって、個人的には好き。

京都府京丹後市の木下酒造さん、
「玉川 純米 ひやおろし」

兵庫県姫路市の下村酒造店さん、
「奥播磨 播秋 山廃純米 夢錦生」
安定の奥播磨。ひやでも熱燗でも、旨旨です。

福島県郡山市の仁井田本家さん、
「にいだしぜんしゅ 秋あがり」

栃木県小山市の小林酒造さん、
「鳳凰美田 純米吟醸 髭判」



#日本酒 🍶 #日本酒で乾杯 #にっぽん旬彩亭酒bar #秋あがり #ひやおろし #村祐酒造 #富美菊酒造 #羽根屋 #豊島屋 #南酒造場 #みいの寿 #惣誉酒造 #木下酒造 #下村酒造店 #奥播磨 #仁井田本家 #にいだしぜんしゅ #小林酒造 #鳳凰美田 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好きな女子と繋がりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?