見出し画像

【14日目】NPOでしか得られない経験

●NPOでしか得られない経験


昨日は関わっているNPO関連の打ち合わせに参加いたしました、

某大学の名誉教授でもあり、国際経験も豊かなNPOの顧問と、
NPOの統括者とともに、

先日、打ち合わせをした際にあがった、
情報発信について主にお話をさせていただいておりました、

例えば、日本人はご飯を食べに行こう、
という場合にディテールまで求めすぎるゆえに
結果として、煩わしささえ感じてしまう、

そんな例も引き合いに、
まずは動き出してみてから方向性を決めても
良いのではないか、などをお話いたしました、

また、NPOとして、12月に開催される
エコプロという展示会に出展予定なわけですが、
その際に配布するパンフレットの表紙のデザインについても
壁打ちをさせていただいておりました、

現在、NPOにおいても、もちろん本業もあるとはいえ、
主体的に参加する人間はほぼ皆無、

ここは価値提供に関してのNPOサイドの課題もあるとはいえ、

統括者も孤独感を感じてしまいますよね、
なので私は出来得る限り当事者の意識と目線をもって、
様々なフィードバックを行わせていただいております、

関わるなら、通常の業務では得られない経験を得ることも大事ですよね、
営利法人ではない、非営利法人での学び、

非営利法人の方がより社会における大義、
を基にアクションをとれる、という印象を受けております、

●ごみの分別と企業


その後、都内の展示会に行きましたが、
場の空気感があまり盛り上がっておらず、

少し拍子抜けしましたね、
もはやオンラインのみの展開でもいいのではないかと、

なんならオンライン商談も受け付けてしているくらいなので、

来場者も少なく、業界的にいたし方ないのかなと、
であればなおのことオンラインでも良いのでは、と感じた次第、

そして、丸の内に移動して、
サーキュラーエコノミー的な展示会を視察しました、

改めて、ゴミの分別などもそうですが、
個人より法人という格の方が行動を起こす
インセンティブの働きやすいのかな、という感覚を持ちました、

映像などを見ていると、リサイクルとは本当に地道な努力の
積み重ねなんだなと、そして、効率化のためのツールでもあるITなどとは
対極にある印象を受けました、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?