マガジンのカバー画像

あるカウンセラーの随筆

17
私、心太に関する自分の記事だけをまとめました。将来的には、自分で書いた記事を各ジャンルごとにマガジン化して、まとめ読みしやすいようなアカウントページにしていきます。
運営しているクリエイター

#公認心理師

心理カウンセラー 兼 非常勤講師の端くれの端書き 3/3 ~学びを深める心がけ~

こんにちは、心太です。 前回は非常勤講師として、講義作りのときに心がけることを書きました…

心理カウンセラー 兼 非常勤講師の端くれの端書き 2/3 ~意見を引き出す講義の作り…

こんばんは、心太です。 前記事から、非常勤講師として講義を行う上での心がけを言語化するこ…

心理カウンセラー 兼 非常勤講師の端くれの端書き 1/3 ~飽きにくい講義の作り方~

こんばんは、心太です。 昨年の秋以降、長らく更新が滞ってしまいました。 というのも、私に…

眠れない夜の哲学家ごっこ ~【永遠】についての一考察~

こんばんは、心太です。 今回は、表題通り哲学家ごっこをしたいと思います。 テーマは【永遠…

『居る』意味の再考を強いられた2020年に感謝を

こんばんは、心太です。 新年明けまして、おめでとうございます。 なにかと慌ただしく、初め…

心理カウンセラー徒然日記 ー四連休映画鑑賞第四弾:サムライマラソンー

こんばんは、心太です。 いやはや、連休が終わってしまいますねえ。 そにしても今日の都内は…

心理カウンセラー徒然日記 ―四連休映画鑑賞第三弾:カーズ―

こんばんは、心太です。 「落ち着け、集中。…スピード。そう、ぼくは早い。」 暗いガレージカーの中、彼はそうつぶやく。 自信ありげな態度も、おどけながらキャッチフレーズを繰り返すのも、自分を奮い立たせるための武装なのかもしれない。 勝たなければ、誰よりも速く走れなければ。 そうしなければ、自分には、人生には価値がない。 急に始まりました。 今回は、四連休映画鑑賞企画の第三弾です。 4連休もあと1日になってしまいましたねえ…。 三作品目はディズニー・ピクサーより、【カーズ】

心理カウンセラー徒然日記 ―四連休映画鑑賞第二弾:こんな夜更けにバナナかよ 愛し…

こんばんは、心太です。 連休の過ごし方を巡り、ニュースやら議論やらでいろいろですが、みな…

心理カウンセラー徒然日記 ―四連休映画鑑賞第一弾:us(アス)―

こんばんは、心太です。 都内のコロナ感染者が激増し、都知事から外出自粛が再度お願いされま…

ある心理カウンセラーの決意表明ー訃報のニュースから考えたことー

こんばんは、心太です。 三浦春馬さんの訃報で、いま契約をしているクライアントさん達や、過…

ある心理カウンセラーの志望動機 ―祖母から教わったこと―

こんばんは、心理カウンセラーの心太です。 さて、前回の記事は初投稿で簡単な自己紹介をさせ…

初投稿のご挨拶 ―私がnoteをする理由―

noteユーザーの皆さん、こんにちは。 初めまして、心理カウンセラーをしています、心太です。…