見出し画像

応募書類の注意事項多いね...

今日希望する会社に応募書類を投函した。

投函するまでいろいろ面倒なことがあったなー

履歴書と職務経歴書だけでいいかなーと思ってたら、突如出てきた送付状という存在。

付けなくてもいいけど、付けたほうが高評価?らしい...

「ただしく書けば印象アップ!                    書き方間違えたらマイナスイメージになるから気を付けよう!      その書き方教えます!」                       的なことがサイトに書いてあった。

ならば書きましょうと送付状を書いた。


さらにたくさんの注意事項が並ぶ


「あて名は「御中」と「様」を併用しないようにしましょう!」

ならばそうしましょうと御中だけにした。


「封筒の表面左下に、「応募書類在中」と書きましょう!」

ならば書きましょうと書いた。


「担当者が連名の場合、両方に様をつけましょう!」

ならばつけましょうと両方に様をつけた。


「応募書類のサイズは合わせましょう!A4ならA4、B5ならB5で統一しましょう!」

ならば統一しましょうとすべてB5にした。


「配達途中のアクシデント(雨とか?)等に備えクリアファイルに入れましょう!」

ならば入れましょうとクリアファイルに入れた。


「書類を入れる順番ですが、まず送付状、次に履歴書、職務経歴書、その他の書類とするとよいでしょう!」

ならばそうしましょうと順番を揃えた。


「ふー、これで完璧だな...」

と思ったら、さらなる注意事項を発見した。


「履歴書、職務経歴書等の日付は記入した日付ではなく、提出日(投函日)にしましょう!」

ならば... ってもう書いちゃったしな...


「送付状は、同封する書類の内容と枚数を書きましょう!」

ならば... ってもう印刷しちゃったしな...


「封筒の色は「白」がおすすめです!」

ならば... ってもう入れちゃったしな...



「こういうのってたぶんあまり採用に関係ないと思います!」

ならばそうだろうと思い投函した。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?