見出し画像

「ゴール設定」で意識しておきたいキーワード3つ

「ゴール設定」がすべてのスタートです。

おはようございます。
とこま(tokoma)です。

今回はライフ・コーチである私、とこま(tokoma)がnoteのなかで使っている用語「ゴール設定」について、少し説明させていただきます


ご自身でゴール設定する際に意識していただきたいキーワードがあります。

それがこちらの3つです。

① 現状の外
② Want-to
③ バランス


それでは、順番に説明をさせていただきます。


① 現状の外
マインドを変えるためにはゴール設定が必要です。

しかも理想的な延長のゴールではなく、現状を超えたゴールを設定することをおススメしております。

新しいゴールには「どうやればそれが実現できるのか分からない」、また「考えるとビビってしまう」くらいが丁度よいです。

なぜ「現状の外」にゴール設定することをおススメしているかというと、僕たちの脳がもっている機能を活かすためです。

脳には情報を取捨選択して「重要」と思う情報を自然に見つけ出す機能があります。

本気でそれを実現させたいと思っていると、それに関する情報を自然にキャッチしてれるのです。

実はその情報はもともと目の前にあったものなのです。

しかし、あなたが興味を持っていなかったため、重要でないと脳が判断し認識から外していたのです。

新しいゴールを設定すると、今まで見えていなかった情報が見えるようになるのです。

例えば、Apple Watchを買うことを検討しているとしましょう。
そうすると世の中にApple Watchをしている人がやたらを多いことに気づき始めます。

というようなことです。


ただし、この脳の機能を活かすには「本気で達成したいこと」であることが大前提となります。


② Want-to
つぎに紹介するキーワードが「Want-to」です。

さきほど言いましたとおり「本気で達成したいこと」でないと、脳の機能は活かされません。

人は自分が価値をおいているものに向かっている時に、本来持っている力のすべてを発揮することができます。

好きなこと、心から望むことをやっている時は、エネルギーが湧いてきて、潜在能力が引き出されるのです。

それは、ゲームをやっている子供を見れば分かるかと思います。

ですので、自らの能力を発揮するには、自分が心から望むゴール、すなわちWant-toのゴールでなければ意味がありません。

「現状の外のゴール」と「Wan-toのゴール」は両輪です。両方を満たしていないとうまく機能しません。



③ バランス
最後に紹介するキーワードが「バランス」です。

ところで、何のために「ゴール設定」をしているのでしょうか?

それは、「幸福」になるためではないでしょうか?

多くの人がゴール設定をすると、職業上のゴール(お金儲けのゴール)だけ設定する傾向があります。

しかしそれだけでは「幸福」になるのは難しいと考えます。

なぜなら、お金儲けだけのゴールを設定すると、お金は入ってくるかもしれませんが、家族・友人は去り、人間関係が希薄になり、お金を使う目的を分からなくなるかもしれません。

または、健康を害してしまい、やりたかったことができなくなるかもしれません。

何かに偏りすぎていると、一時的には幸福を得ることができても長続きしなということです。

そのためのツールとして「バランス・ホイール」で、各方面にゴール設定することをおススメしています。

例えば、職業、家族、健康、ファイナンス、社会貢献、趣味、生涯教育、芸術など、8~12個に分野に分けて設定します。
(詳しく知りたい方は「バランスホイール」で検索してみてください)

ゴールが多いとエネルギーが分散されてしまうのではないか、と思うかもしれません。

しかし、ゴールはたくさんあったほうが、未来の自分の臨場感をより強く感じることできます。

また、ある分野のゴールが足踏み状態のときでも、他の分野のゴールを働きかけることができます。

そのことでエネルギーと創造性が得られ、足踏みしていた分野のゴールも前進する、というきっかけになることもあります。

ゴールがこのように互いに関係をしているのです。

ですので、
人生の各方面にたくさんのゴールを設定して、それを達成していきましょう!



今回は、こちらから得た学びを書かせていただきました。

さらに学びを深めたい方は、是非お手に取ってみてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?