見出し画像

UI UXデザイナーノシゴとは? 

UI UXデザイナーの仕事

ユーザーを主語にして最適なUIデザインをして体験にする仕事
・UI / UXデザインはソフトウェアを作るためのデザイン
・誰がいつ使うものか?を考えて最適な形にする。
・ユーザーや目的に向かって「どうするか?」をアイディアから考え、議論するデザイン

ユーザーになっていないものはゴミになる…

サービスこんな感じで次は良くしよう

( UI / UXデザイナー)
そのために次は何をする必要がある
UIでやるならどんな感じ

実装してリリース

就職するには

ポートフォリオ
・3つの基礎がわかるアウトプットが必要
・ブログや経歴で人となりがわかる

ポートフォリオ3つの基礎
・「ビジュアル」ザクっと言うと良い見た目を作る
・「情報設計」ユーザーが製品とのやり取りを決定する技術
・「顧客理解」誰のためのUIか?をベースにデザインする技術

学ぶべき3つの基礎とは

基礎A  ビジュアルの基礎
・ザクっと言うと良い見た目を作る技術 UIには基本的なパターンがあり、それを絶対に理解する。

 → デジタルお作法 (制約と使いやすさ)
   1. ガイドライン 2. デバイス知識 3. ユーザビリティ
 → 表現力 (コンセプトと合う雰囲気)
   1. グラフィック力 

基礎B 情報設計/ インタラクション
・ユーザーと製品間の相互作用を設計するプロセス
ユーザーが製品とどのようにやり取りし、製品がユーザーの欲求にどのように応答するのかを決定する。
・例えば、機能の目的 / ユーザーのニーズ課題 / ユーザーがどのようなシーンで使うのかによってどのようなUIや操作性が最適かは変化する。

 → UIパターン(操作性)
   1. UIスタンダード 2. ガイドライン 
 → 分解力(情報とその構造を理解)
   1.ロジカルシンキング 2.思考の構造化
 → 情報設計(コンセプトと合う雰囲気)
   1.伝えるためのビジュアル設計

勉強法
1. 機能要件からUIデザイン
 必須な機能があった上でUIのデザインをする。

2. UI要件のまとめ方
 ユーザーフロー/ ストーリーからUIパターンをです。

3.UI基本の情報構造
 オブジェクト指向を知る

基礎C  ユーザー理解
誰に向けたデザインなのかをしっかり考える。

 → 顧客理解(誰のどんな問題を解決)
   1. 顧客調査 2. 調査結果まとめ 2.顧客の定義
 → 整理力(顧客に届く具体案)
   1.課題/ 価値定義 2.解決案
 → プロトタイピング(具体アイディアを形に)
   1.UIの具体アイディア 2. 機能や仕様定義

勉強法
1.UXアプローチを学ぶ
 顧客理解の手法を知る、顧客中心にアイディアを出す手法を知る

2.サービスをゼロからデザイン
 誰のためのサービスかを考える機会に


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?