見出し画像

古民家・シェアハウスを体験するワークショップ作りました

そう

作ったんだ^^

古民家の暮らしってどんなだろう。。

シェアハウスの暮らしってどんなだろう。。

興味はあるけど、

暮らしそのものだから
見学なんて、ちょっとお邪魔かしら。。

って気持ちが少しでもあれば
対象です^^

このワークショップは
僕や家族、仲間の暮らしそのものにフォーカスしたもの

古民家や日本建築に触れたい人にも是非なのですが、
それが行き着くところが結局

自然と共に生きること

そう、暮らしなのです♡

シェアハウス山燈子YAMABIKOの
HPがGoogleに上がっているのだけど

それをリニューアルしてワークショップページに仕上げた!って感じです

そのページから言葉を少し抜粋しますね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

江戸時代から伝わる伝統的な日本建築のことを「1000年建築」と記すことがあります。

朽ちることなく長く長く
この家が立っていますように

当時の職人の想いが感じられる気がしますね

これを可能にしたのは
自然との循環型の建築法でした

その土地や近隣の山から来た
木材や竹、土、を用いて家を作るだけで
カビることもシロアリに食われることもない

塗料である
柿渋やベンガラ、
漆喰や炭を使うことで
木材や土壁が呼吸し続けることができ
それによって「生きた」家を保つことを実現した

これらは、たったいくつかの例にしか過ぎないのですが、

こんなに素晴らしい循環型の日本の伝統こそ、より多くの人に体験していただきたいです

シェアハウスであるため
支えあいの暮らし
まるで「集落」のように

「所有」という概念から人々は
「共有」という概念に
きっとこれからシフトチェンジする時代が近い将来
来ると信じています

これらの体験もフルパッケージでお楽しみいただければ幸いです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という訳です^^

古民家大好きすぎる僕の想いも少し熱めに伝わってるでしょうか♪

コースも3つほど作ってみました!!
自分に当てはまるもの、ピンとくるものを選んでいただければ幸いです

ワークショップ内容や料金に関して詳しくは以下のリンクから↓

https://share-house-yamabiko.business.site/

そして、最後に

このワークショップは

シェアハウス山燈子を有料化するためのものではありません

これまで通り、
ふらっと遊びにきても
宴しにきても
トキに、仲間に会いにきても
300%ウェルカムOK

変わらずね

これまで、何か理由が無いと遊びに行けなかったのよね〜という方に
ちょーおすすめしたいものになってます(^^)

過去のDIYに関しての記事↓

https://note.com/tokishimizu/n/n9d0d0011bc6f

島根県邑南町で行われたDIY型リノベーションのYouTube映像

邑南町DIY型リノベとIKIMASU.広島

日々の暮らしから得た気づきと学びを書きこんだブログ、YouTubeの投稿、ライブ情報が知れる「TOKI LINE」に登録するには↓
TOKI LINE

TOKI Website

https://toki-shimizu.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?