見出し画像

3日間の休息と、やっぱり今の自分に大切なこと

noteを休んでみて、気が楽だった。続いてこの3日間、信じられないくらいの体調不良、うつ状態が続いた。

もう記憶がぼやぼやしてきたからあんまり詳しいことは覚えていないのだけれど、常に責め立てられているようで、体が重たくてしんどかった。ずっと許してください、と思っていた。

悪夢みたいな生活が続いた。一生このままかと思ったんだけど、そんなことはなく、現在昼寝から起床した今は何だか落ち着いている。

普通に明日とか元気に過ごせてそうだなと思うんだけど、やっぱり分からない。私の「明日はきっと元気」は当てにならない事を、noteを書きつづけたことで理解した。

毎日やるって自分と約束したレポートも、床に放って数日経った。何も出来なくて、楽しくなくて、苦痛、苦痛、苦痛のサイクルで人生が続いている。どういうこと?

とにかく、noteを休んだことにより今まで張り詰めていた糸みたいなものがぷつっと切れて、一度ずーんと深く沈んだようだ。

書くという行為が重荷になっていたかと言われるとあまりその実感は無いのだけれど、がむしゃらに生活を頑張っていたらうつ状態デビューした経歴があるので、それと同じ類の出来事が小規模で起こったのだろう。

うつ状態がすこしほぐれて冷静な隙にまとめておくと、今のわたしに必要なのは休息だった。何故今年受験生になれないのか、もう一度思い出す。激しい気分の波を悪化させない為。

これ、治るのかなって、よく分からなくなる。だってまだまだこんなに辛い。何年経ったと思ってるんだ。3年、3年経つんだ。なのにまだ、いや、3年くらい棒に振るのは仕方ないのかなあ。

みんなが頑張って生活をしている中で、私だけがこんなに休んでいて良いのかなって、やっぱり思う日がある。でもその半面、確実に何も出来ないうつ状態に陥る日もあって、私は今をどう過ごしていけば良いのか分からない。

分からないことがたくさんある。何だか疲れてしんどくて、何にもしてないのに涙が出て、体は重くて動かない。この状況から進展する時が何年先になるか分からないけれど、いずれ元気になれるといいね。

毎日更新はここでおしまい。62日間、記事を読んでくれた方々に感謝したい。あくまで今の私が優先すべきは気分障害の治療。

しかしそれだけに専念するのは飽きると思う。その都度またぽつぽつと、noteに自分の気持ちを書き記して行けたら良いなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?