マガジンのカバー画像

ジコウノタヨリ(俳句\季節イラスト)

37
季節やら時候に沿って絵を描くことから始まって、俳句に着地しました。 俳句関係の記事や季節のイラストはこちらです。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

霜降・初候〜霜始めて降る(2022)

霜降・初候〜霜始めて降る(2022)

おはようございます。
今日は朝が早かったので眠いです。

10月23日
季語:霜降

1ヶ月前から荷造りしてたんですね笑
まぁ何かと物持ちですし、計画的にやりたい方なので。
これをさっさとやってたから、あとでどん詰まりにならず助かりました。

10月24日
季語:秋寒し

朝早く目が覚めたのだけど、暖房をつけるほどでもないという感じだった気がします笑

10月25日
季語:鯉魚風

特定の季語にハ

もっとみる
寒露・末候〜蟋蟀戸に在り(2022)

寒露・末候〜蟋蟀戸に在り(2022)

この時候で言うところの「蟋蟀」は鳴くと表現するような音を出す虫たちで、特定の虫を指すわけではないようです。

絵はそんなことを考えてたら謎にポップになりました。
いつものテイストにやや飽きていたのだと思います笑

10月19日
季語:二十世紀(梨)

挨拶句のように「梨の品種」の名前を入れてみたというだけですね笑

二十世紀が水に満ちていて豊かだったかどうかは知りません。
これからの方が豊かになり

もっとみる
寒露・次候〜菊花開く(2022)

寒露・次候〜菊花開く(2022)

時間が経つのが早い汗
関西から帰ってくるまであんまり予定をリアルでもオンラインでも入れすぎないようにしないと。
とりあえずなんとなく摂取しているもので「いい流れ来てるぜ!」って思えることはいいことだと思いますわ。

10月13日
季語:銀杏

銀杏の実って潰れるとすんごい臭いんですよね。
銀杏の木の下だけ臭いが違うんですよ。
去年、家の近くにそういう木があったんですけど……今年は掃除が行き届いてい

もっとみる
寒露・初候〜鴻雁来る(2022)

寒露・初候〜鴻雁来る(2022)

「しばらく1日1記事書けそう」とかのたまって二日空いたぜ。
アイキャッチ描いてなかったんだぜ(ーー;)
もう二十四節気の中の二つが終わってて焦るよ…。

10月8日
季語:秋深し

これニシキゴイの句会の兼題が「スカイツリー」だったやつだわ。

スカイツリー見たことないねん。

でもスカイツリーから見ても人が着ているものの色が変わって秋を感じるんだろうなぁと思ってましたね。

10月9日
季語:焼

もっとみる
十六夜杯振り返り〜何考えて作ってたっけ?

十六夜杯振り返り〜何考えて作ってたっけ?

こんにちは。
中の人、多忙につき完全に止まっておりました。
リアルベースの活動や準備は進んでいるのが救い。

今日あたりから再開して1日1記事を1週間は続けられるんじゃないですかね?

さて参加するだけ参加してどこにも見に行けてない(投票はした)十六夜杯に出した俳句二句と短歌一首について「何を考えていたか?」ネタばらしをしていこうと思います。

元記事のリンクはこちら

そんなわけで今日のアイキャ

もっとみる