マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

448
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

#料理好きな人と繋がりたい

〆まで完璧、アクサバッツァ。

梅雨入りが遅いことしは、夏があっという間にやってきそうです。この夏はずいぶんと暑くなる予…

tokeiya
1時間前
1

ステーキハウス・マイホーム

去年の暮にスキレットを買いました。 それから早や半年。いろんなメニューを試したものです。…

tokeiya
1日前
14

冷やしたぬきつねの謎を解け。

ああ、暑い。暑い暑い暑い暑い、蒸し暑い。 ことしは梅雨入り前から、夏日だ真夏日だと、せっ…

tokeiya
2日前
31

大きくても軽いよ、紙カツ。

フライものの中でも、お肉系の素材を使うと、メニュー名はカツになるのが一般的。 🐷ネーミン…

tokeiya
3日前
16

玉子ロールを持ち運ぼう。

玉子サンドは、サンドイッチの中でも定番中の定番。 でも、そんな玉子サンドに、いろいろバリ…

tokeiya
4日前
51

ホットプレート試運転

継続的に料理をしていると、いつしかその環境は整っていて、調味料や食器、調理道具もいまある…

tokeiya
9日前
30

たまごふわふわ、味しっかり。

たまごふわふわ。 魅力的な言葉です。まずそもそも、玉子が好き。玉子はおいしいし、オムレツ、目玉焼き、玉子焼きに茹で卵、ポーチドエッグ、単体でもいろんな料理になるし、オムライスに丼、プリンにケーキ、なんでもこいの万能選手。 そしてふわふわという言葉。やわらかいものって、安心感ありませんか。布団、クッション、枕に綿菓子。はんぺん、スフレ、シュークリーム。なんだか思い浮かべると、気持ちが落ち着きます。 🥚ふわふわのご当地グルメたまごふわふわ。 ところでこれ、単に玉子のやわら

いまよみがえる、ホイホイ回鍋肉

これまでも何度かこのnoteに登場してきた、回鍋肉。ある時期から、急に好きになってしまって、…

tokeiya
11日前
32

ラストいのしし、ことしも感謝。

ことしは梅雨入りが例年と比べて、大きく遅れてるとのことです。6月ももう半ば。ついこの間ま…

tokeiya
2週間前
32

徒歩10時間つけ味噌やきとり

日本各地のご当地グルメを、いろいろアレンジしつつ再現しています。 いつの間にか、マガジン…

tokeiya
2週間前
26

作り置きアレンジで鉄鍋餃子と、なしなし担々

あの日、あのときの作り置き。それが、食卓のバリエーションを広げてくれています。 🥟作り置…

tokeiya
2週間前
22

あらあら、鯛のあらが200円ですわよ。

魚が食べたい。 突如湧く、この欲望。 🥩お肉がメインの理由ふだんお肉と野菜がメインの食生…

tokeiya
2週間前
36

とり、ヒレ、アジ。ミックスフライのオーダーメイド。

洋食好き、揚げ物好き、盛り合わせ好き。自身の嗜好については、noteでも何度も告白してきたと…

tokeiya
2週間前
24

銀紙の中の浪漫。

日常会話の中、英語をはじめとした外来語は当たり前のように、使われています。 🔠日本語、カタカナでも近ごろ、ビジネスのシーンになると、ちょっといきすぎじゃないの、と気になる会話もありますね。 スケジュール、フィックスしておいたから、メンバーのコンセンサス取れたら、アジェンダつくってシェアしといて。 みたいなやつ。 スケジュールとかメンバーは外来語とはいえ、ずいぶん以前から日本語の中に息づいていたと思うのですが、フィックスとかコンセンサスとか、ここ数年の間に急に、カタカナ