マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

448
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

そばめしは故郷へ還る

そばめしって覚えてますか。 変な問いかけかもしれませんが、何年か前、冷凍食品になったりし…

tokeiya
1年前
20

島寿司でからしとわさびを考える。

“島寿司”という料理名を初めて目にしたのは、たまにいく回転寿司屋さんでした。 そのお店で…

tokeiya
1年前
30

夏野菜のおもてなしコース

この夏も外飲みは控えるようにしていますが、久しぶりに友人と家飲みをする機会がありました。…

tokeiya
1年前
34

マイ佐世保バーガーとクラフトコーラ(&甲子園)の夏

先日記事にしたとおり、この夏はクラフトコーラ作りにハマっています。 何度か作っているとだ…

tokeiya
1年前
30

彩り鮮やかなエスカベッシュ

誰かを家に招く…そんなおもてなしの食卓を考えるとき、最初に思いつくのってどんなひと品です…

tokeiya
1年前
8

キャベツと白菜の互換性を試す天理ラーメン。

奈良県天理市生まれ、人気のスタミナ系ラーメン。その名も天理ラーメンの名で知られるひと品で…

tokeiya
1年前
9

金沢カレーはフォークで食べる。

金沢というとどんなイメージがあるでしょうか。 北陸の小京都、詩人室生犀星のふるさと、雨に濡れた美しい街並み。 どことなく物静かで耽美的な印象が強い気がします。 🍛パワフル金沢しかし、ご当地グルメはけっこうパワフル。 日本の国民食のひとつ、カレーも金沢バージョンはパワフルです。 どろっとした濃厚なルウ、ででーんとのったカツ。 そんな金沢カレーを再現してみた話です。 🍛ソースのベースは赤ワイン煮込みまずはカレーを作るのですが、ベースになるのは赤ワイン煮込み。 市販のルウ

大阪のいか焼きアレンジしてみてん。

いか焼きというと縁日の屋台の人気メニュー。 甘い醤油ダレの姿焼きを割りばしに刺したものを…

tokeiya
1年前
45

ぜいたく煮を炊いて時間こそ贅沢だと思った話。

全国各地のご当地グルメを再現アレンジしていて、ふと思い出したひと品があります。 子供の頃…

tokeiya
1年前
25

ボンジュール! 福井のパリ丼は質実剛健

パリ丼。 なんとも心に響く潔い名前です。 🍚パリ丼を知った日この料理を知ったのは実はすご…

tokeiya
1年前
33

ヒレ肉ってやわらかい

豚肉はリーズナブルで食べ応えがあって人気の素材。お肉の部位も豊富なら、調理方法もたくさん…

tokeiya
1年前
29

2022夏。クラフトコーラ作りにはまる。

ここのところご当地グルメ再現アレンジの記事が中心になっているトケイヤkitchenですが、いろ…

tokeiya
1年前
149

ほっとする大阪。肉吸いと小玉。

今回のご当地グルメ再現シリーズは関西の味のアレンジにチャレンジします。 大阪のご当地グル…

tokeiya
1年前
23

四日市とんてきでパワーチャージ

コツコツと続いているご当地グルメのアレンジ再現企画。 今回は三重県の四日市とんてきにチャレンジしてみます。 🐽とんてきはひらがなで書く再現するにあたって調べてみたら、四日市とんてき協会さんのサイトを見つけました。 “とんてき”ってなんとなくカタカナで書きがちな単語ですが、ひらがななんですね。 ポイントは、 ・分厚い豚肉 ・粒丸ごとのにんにく ・黒いソース という感じで、なかなかのがっつりメニュー。 夏のパワーチャージによさそうです。 元祖はこちらのお店とのことで、