とけい日報 2020年6月17日

妻の心療内科の受診日でした
妻はADHDでASDです

先週月曜日に初診で上記の診断。
土曜日に詳しい検査を行ったので、妻はその検査結果を聞きに行きました。

検査結果を確認した医師は
「あれぇ〜?」
という反応だったらしい。
医師も思った通りの検査が出ていなかったんだって
私も超意外と思いました。

とはいえASDであることは疑いなく、なんか薬を処方されて。
今後様子を見ながらカウンセリングも開始する予定。

この日の問題は受診後にきた妻からのメール。


妻「ポットの写真撮って送って」

私「ポット?」

妻「ティファール」

私「なぜ?(何に必要でなんで写真がいるの?)」

妻「医者からなんでしまうまの服を着ているのか聞かれた。危険予知のアンケートに答えるの」

私「病院のアンケートなのね?(なんでしまうまの服で危険予知のアンケートなんだろ)」

妻「服は病院の話。アンケートは別件」

僕「…なんかよく分からなくなってきたんだけど、アンケートって何?」

妻「ネットのアンケート。ポイントもらえるの」

僕「ポットの写真送って→何で?→ネットのアンケート答えててそれに必要なの、で終わる話じゃない?」

妻「なるほど」

僕「(イライラ…)」


あ゛ーーーーーー!!!

何でや!

まずは聞かれたことに答えんかい!!!


ふぅーーーーー。

しょうがないよね。
それが分からないから病院に行くことにしたんだもんね。
しょうがないよね。


医師から「カウンセリングのときに使うからコミュニケーションで問題があったことを書き留めていてね」と言われまして
自分用の備忘録としてここに書き留めることにしました。

主に妻の愚痴に近いメモ。

妻と同じ障害を持っている息子。

そしてたまに駄文でも認めようと思います。


ほなまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?