見出し画像

第7回東海地区理科研究発表会×高校生 すばらしい研究発表でした!

 第7回東海地区理科研究発表会に学生運営スタッフとして参加した管理栄養学科の4年生です!第5回は中止、第6回はWeb開催だったので、やっと対面での開催です!
 考えてみたら、高校は3年間だから初めて対面で参加してくれた高校生が多かったかも・・・。

A会場での発表の様子(東海学院大学図書館大ホール)

 愛知県・岐阜県・三重県の東海三県から230名を超えるの高校生の皆さんにご参加いただきました!小学生・中学生の皆さんも見学に遊びにきてくれました。

B会場での発表の様子(東海学院大学東6号館)

 私達も高校生を応援しようと、管理栄養学科kitchenキッチンカーも出店!
オリジナルのフェアトレードコーヒー、食品ロス削減で開発した美濃白川茶フレーバーグリーンティー、規格外各務原にんじんジュース、規格外野菜のチョコチップスコーンなどを販売しながら、『地産地消』『食品ロス削減』『プラスチックゴミ削減』『フェアトレード』などについても紹介!
高校生の皆さんにも、持続可能な食や農について、一緒に考えてもらえると嬉しいです。

東海学院大学管理栄養学科kitchenキッチンカーも会場外に出店
寒い中、ソフトクリームも大人気!

高校生交流会では、今年度はウィルスの模型を作りました!

高校生交流会の様子

 表彰式では、最優秀賞、優秀賞、学長賞、審査員特別賞、奨励賞の表彰が行われました。素晴らしい発表ありがとうございます!
 これからも頑張って研究を続けてください!

表彰式の様子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?