スクリーンショット_2019-10-23_22

ラッパーTok10「アートで食える」モデルケースを作る MVって本当に大事なのか?

MVの存在って、本当に本当に大事なのか?今回は、結論からいきます。

めちゃくちゃ重要です!!!!

「anthem」という曲を6月に出しました。5月に「君には見せない」のMVをアップし、Youtubeの再生回数も登録者数も、ストリーミングの売上もドカンと増えたので、そのままの流れでみんな聞いてくれるのだろうな……。と思っていたのですが、人気でいえば「君には見せない」には全く及ばず。

MV、MVと簡単に言いますが、作るのは、結構お金もかかるし、知人にお願いするにしても、スケジュール調整や天気などいろいろクリアしなければならないことも多く、想像以上に面倒くさいものです。ということで、グータラなのでそのまま放置していたのですが、新曲発表から2ヶ月遅れの8月にひょんなことから「anthem」のMVを作ることとなりました。

さて、その後何が起こったか?しばらくの間はYoutubeの再生回数も急激には増えなかったのですが、そこから2ヶ月、ジワジワと再生回数を伸ばし、まだYoutubeのトータルの再生回数では「君には見せない」に追いつかないものの、今ではTok10の曲中では、ここ数ヶ月売上ナンバーワンの曲となっています。何よりも、MVがあることで、いろいろな媒体での紹介してもらえる機会が圧倒的に増えるという点がものすごく大きい!!!

ということで、新曲発表がMVでもあった「君には見せない」が発表直後に最大のピークを迎えたのに対して、この「anthem」には、新曲発表時とMV発表時、2つの売上ピークが存在します。どっちのパターンがお得なのかまだよくわかりませんが、今更MV作ってもな〜と迷われてる方、絶対作った方がいいです。

だからこそ、自信作であるこの曲のMVを絶対作らなければならないのですが……。もうしばらくお待ちください。


「アートで食える」モデルケースを作りたいです。サポートされるとどんな風になるのか気になるのでご協力ください!