マガジンのカバー画像

八月の湯治

10
2度目のワクチン接種後に襲った高熱を乗り越え、日本屈指の「効く」温泉へと旅立ちます。小さい宿で貸切、喧騒を離れた湯治場で心身の回復に努めます。
運営しているクリエイター

#日記

八月の湯治⑧ 最終回【涙のラストダイブ、さらば三英荘】

<前回はこちら>  いつものように宿で昼食を摂っていると、マナーモードのはずのスマホが鳴…

ヨシタカ
2年前
132

八月の湯治⑦【名犬モモとの日々】

<前回はこちら>  陽が西に傾き、アスファルトに伸びる二つの影。 両者を繋ぐリード、三英…

ヨシタカ
2年前
105

八月の湯治⑥【続・増富温泉グルメ】

<前回はこちら>  滞在中はリハビリのため毎日3回散歩に出た。こちらに来てからは脚の状態…

ヨシタカ
2年前
89

八月の湯治⑤【増富温泉グルメ】

<前回はこちら>  連泊中の三英荘。女将さんはいつも果物や野菜をどこからかもらって来る。…

ヨシタカ
2年前
91

八月の湯治④【最も効く温泉】

<前回はこちら>  三英荘の温泉の利用方法は少し変わっている。所謂や旅館やホテルの大浴場…

ヨシタカ
2年前
76

八月の湯治①【決意の出立 非接触の宿】

 8月初旬に2度目のワクチン接種を終え、副反応が出たものの大事には至らず。腕の腫れは前回の…

ヨシタカ
2年前
72

副反応との格闘

 8月初旬、2日続けて東京都内へ出た。大学病院にて持病の経過観察と、二度目のワクチン接種のためだ。昨年秋に病に倒れて以来、連日での来京は10ヶ月振りとなる。  通院している病院では、既に断定されている「線維筋痛症」に加え、定期検査で合併症を追っている。可能性として、膠原病や自己免疫疾患など、まだ疑わしいものがあるようだ。これらの検査は長期戦と覚悟している。  予てより、痛みは勿論だが白血球数や血清補体価などの乱高下が激しく、どうも掴み所がないという。  この日は午前に採血